明神までの梓川右岸コースは梓川よりも高い位置にあるからか、
特に通りにくいところはなかった。
明神橋を左岸側にわたって、明神館前。
↑ 明神岳とコナシ(小梨)が青い空に映える。↓
↑ 明神橋近くの森の中。
コレ実は水が溜まっていて池のようになっている。
池の底に、草が生えている状態。
透明な水なので、リフレクションもあって幻想的に美しいのだけど、
写真ではよくわからない。。。
明神館前に来て、梓川左岸側の道を見てみたら、下流側は通行止めになっている。
やはり小梨平からはまだ復旧工事が続いているらしい。
この通行止めは、この日一日中通れず。
上流側もダメなのか?と思ったが、【通行注意】の表示で通行止めにはなっていない。
一応行ってみよう
途中、これはムリ~という状況ならあきらめよう、ということに。
↑ マムシグサ(蝮草) 緑がキレイ
↑ ラショウモンカズラ(羅生門葛) 紫が目立つね
↑ シロバナエンレイソウ(白花延齢草)
エンレイソウは上高地ではたくさん咲いているけど、
特に明神~徳澤でよく見かける。
やはり、梓川左岸側の方が花は多いんだよねー
↑ これはピンク色
昨日までの雨のせいか、少し半透明
↑ スポットライトを浴びるクルマバツクバネソウ(車葉衝羽根僧草)
不思議な形の花だよね
黄色い細い花弁のようなものは、花弁じゃなくて雄蕊。
緑色の4枚の葉のように見えるのはガクなんだって。
↑ ミヤマカラマツ(深山唐松)
↑ エンレイソウ 3つ
↑ あっ あった~♪
やっと一つだけ、咲いていたサンカヨウ(山荷葉)。
道すがら、ずっと探してた。
花が終わったサンカヨウの葉っぱはたくさん見ていたので、もう全部終わりかな~
と思ってたのでウレシイ
花は昨年よりも少ない。
今年、花の時季がみんな早めだったようで、サンカヨウのように終わっている花が多い。
シャクナゲとかすっかり終わり。
これはヤマシャクヤクもダメかなぁ
と思いながら、徳澤を目指す。
上高地で有名なのはニリンソウもだけど、ニリンソウもほとんど見かけない。
もう終わりなんだなぁ
しかし、ミドリニリンソウは諦めきれない。
道を進みながら、ミドリニリンソウを探す。
(つづく)
もう今時ないわね…
徳澤のユースホステルは、現在の【徳澤園】だと思います。
すっかりキレイになって素敵な宿になってますよ。
建物は昔ながらの山小屋風ですが、リノベーションで中はホテルのようです。
一度泊まってみたいです。