![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/23/cdb1150fa72d08da621f468c65e67d4a.jpg)
上高地のあと、松本でもう一泊。
翌日(6月2日)は特に行きたいところがなかったんで、ダラダラとドライブしながら移動。
途中、【ハイジの村】という看板があって検索したら、今【世界のバラ博2022】というのをやっているらしい。
【ハイジの村】って山梨県立フラワーセンターのことらしい(知らなかった)。
正式名称は【花と幸せのテーマビレッジ ハイジの村 山梨県立フラワーセンター】なんだ。
バラのシーズンなので綺麗だろうと、行ってみた。
駐車場に着いてもう、バラの香りがする。
入場してすぐの広場がローズマーケットになっていて、たくさんのバラを販売している。
買いたいなーと思ったけど、車でずっと運ぶの大変かな。。。と思って断念。
ハイジの村と言っても、別にアルムの山の放牧地のようなわけではなくて
(デルフリ村は架空の村なんで、どんななのか分かんないけど)、
でも八ヶ岳と南アルプスを望む高台にあるので、まぁアルプスっぽいのかな。
↑ ピエールちゃん(ピエール・ドゥ・ロンサール)、たくさん咲いて大きなパーゴラになっている。
↑ ハイジの村の目玉(?)日本一長いバラの回廊。↓
↑ 回廊の外側も見事。
↑ 展望塔があるので、園内が一望でき、八ヶ岳や南アルプスも望める。
ここは指定管理者として信玄餅の桔梗屋グループが管理運営しているので、
信玄餅ソフト、信玄餅プリンなども食べられる。
(ロッテンマイヤーズカフェにて)
ちなみにワタシがアニメのハイジで一番好きなキャラクターは、ロッテンマイヤー女史。
実は同じ日に私を除くうちの女性たち
ちびねぇさん、私の母&姉と妹がハイジの村へ行っておりました。
バラの回廊の写真と動画も見たばかりです。
びっくりです。
超ニアミス!!!
動画撮っている方何人かいました。
ダラダラした中年夫婦が写ってないかな~(^^;
なるべく撮影の人の邪魔にならないようにはしていましたが。。。
中年じゃないよ、高齢夫婦だよ
図々しいにもほどがありました。。。。
妹からもらった動画を再度見ましたが写ってなかった~。
ホントにニアミスですね。
びっくりです。