虫愛でる主婦の日記

茅ヶ崎在住25年を超えました。
このブログも20年目を超えました。よく続くねぇ

フラ&パン喰い競争

2006-10-05 06:16:12 | 息子のこと
毎日関東地方は天気が悪く、今朝も雨のためウォーキング中止。





昨日は息子のいる2年生の、PTAによるスポーツ大会。
PTA活動といって、親子、保護者と先生、そして保護者同士の親睦をはかる目的。

毎年、その年のPTA学級委員が企画する。

昨年度(節分スポーツ大会)はワタシも一年の学級委員だったので、企画する側だった。

今年は「親子フラダンス教室&パン喰い競争」
という脈絡のない組み合わせ。

でも、フラのほうは親が、パン喰い競争は子供が盛り上がった。

フラの先生は、在籍している2年生の女の子のご両親。

フラの基本ステップを4種類ほど教わった。

フラは動き比較的ゆったりしているが、決してとまらないし、
波打つような動きが常に続くので、これが以外に汗をかく。

(茅ヶ崎はフラを教えている人が多いので、この「フラダンス教室」という企画は意外に多い)

パン喰い競争は、給食で人気のきなこあげパンを、
子供と参加した親全員に行き渡るように準備された。

パンを紐にくっつけたり、パン喰い以外の障害物を設置したり、
担当の学級委員さん、ご苦労様でした。











コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっと思い出したこと | トップ | お休みします »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フラガール (nyaopoo)
2006-10-05 11:03:59
映画「フラガール」を思い出しました

フラダンスってゆっくり筋肉を使うので

ものすごくダイエットにいいんですよね

実は習おうかなぁとか思ったり

今停滞期なのでコントレックスをケース買いしちゃいました

パン食い競争楽しそうですね
返信する
でたーい (K子)
2006-10-05 11:26:20
パン食い競争でたーい。結構難しいんですよね。いいなぁ~ いろいろ参加できて。企画するのは、大変だけど、参加者が喜んでくれたら、もう最高の喜びになりますね。息子達が中学生まででしたね。役員したりしたのは、バザーとか運動会のお手伝いとか、卒対とか、あのころは、あーあ 面倒だなと思ったけど、今となっては、いい思い出です。

楽しそうだな。フラダンスかぁ~ いいかも・・・。
返信する
こんばんは (虫主婦)
2006-10-05 20:45:54
nyaopooさん

フラの手の動きはゆっくりですが、足は一見ゆっくり優雅、でも常に動いているので大変です。

腕も常に上げているので、ダイエットによさそうです。それに、踊ってみると女らしさが出て、いい感じですよ。





K子さん

いっぱい役員されたんですね。

フラダンス、いいですよ。

ワタシもあんまり興味がなかったのですが、やってみるとおもしろそう~



返信する

コメントを投稿

息子のこと」カテゴリの最新記事