虫愛でる主婦の日記

茅ヶ崎在住25年を超えました。
このブログも20年目を超えました。よく続くねぇ

週末は山梨にいます・2

2021-10-13 09:11:26 | おでかけ

  

恵林寺の後は、善光寺へ。

善光寺と言えば、長野県の善光寺になるんだけど、実は善光寺っていっぱいある。

(長野県内には3つもある)

 

甲斐善光寺は、川中島の合戦のころ、信濃善光寺(長野の善光寺)の消失を恐れて、

武田信玄が本尊(阿弥陀如来)や宝物を移転させたことから始まったと言われている。

この御本尊の移転についてはなかなか流転の歴史があるようで、

上杉謙信が上越に持ち帰って如来堂を建てた、という説もあるし、

織田信長の時代には美濃国や尾張に移転、徳川時代に入ると三河・遠江を経て甲斐善光寺へ戻った、

とも言われている。

 

御本尊も大変だったんだねー

 

 

すっかり色あせているけど、朱塗りの金堂(最初の写真)は往時華やかであったことが容易にわかる。

三門も朱塗り。

 

金堂の中に入り、拝観。

ここでは、お戒壇巡り(胎内巡り)がある。

 

御本尊の裏手から階段を降り、真っ暗な中壁伝いにたどって行くと、

御本尊の真下の位置に鍵(錠前)があってそれに触れると御本尊と縁を結べる、という。

ほんとに真っ暗、という状況。

鍵は無事見つかった(見えないけど)。めでたし。

 

金堂の天井には龍の図が描かれていて、日本一(規模が大きい?)の鳴き龍だという。

廊下の部分が吊り天井となっていて、多重反響により共鳴する。

 

御朱印もいただいた。

 

にしても、甲府暑い!!

全国的にも高温だった日。暑くて、天気が良くても外を歩き回るのがためらわれる。

お寺さんはどこも大きな木に囲まれているので涼しいけど、

日陰を一歩出ると。。。

 

ぶどう狩りでもすればよかったかな~

(葡萄棚は日陰がつづく)

 

 

甲府はキンモクセイの大木があちこちにあった。

真っ盛りで香り漂う~

写真は恵林寺のキンモクセイ。あまりにも立派だったんで眺めていたら、

「持って帰る?」「あげようか?」と境内のお掃除の方々に何度も言っていただいた。

 

(つづく)

※「週末は山梨にいます。」は、やまなし観光推進機構のキャッチフレーズ。

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週末は山梨にいます | トップ | 週末は山梨にいます・3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事