虫愛でる主婦の日記

茅ヶ崎在住25年を超えました。
このブログも20年目を超えました。よく続くねぇ

備忘録20220222

2022-02-23 06:00:00 | 備忘録

  

2が6つもついた日。

(↑ の写真は、星乃珈琲店のいちごパフェ。記事と何の関係もないです)

鎌倉時代以来のハイパー猫の日、とラジオで言っていた。

1222年2月22日には、猫の日とはまだみんな意識がなかったと思うよ。

 

この日は、クソおやじ父親の入院前検診。

予約時間は10時半だったけど、主治医が「予約無視して早く来てくれれば早く診る」というので、

1時間早く行った(自宅を8時に出た)。

 

しかし終わるのは、検査項目が多いので当然いつもより遅く、

ただでさえアナログな病院なので会計も調剤も時間がかかる。

結局お昼過ぎまでかかる。

支払いの際、現金の持ち合わせがない(検査が多いので医療費が高い)というので私が立て替える(クレジット)。

本人が理解力がないので、いちいち言い聞かせるのにも疲れる。

 

その後、父親を実家に送り、来週は入院・手術だと念押しして、兄宅へ。

念押ししたけど、本人はまぁいいけど母親が覚えていられるか怪しいもんだ。

(短期記憶がまったく入らないので)

 

入院に当たって、保証金だの入院時のレンタル代だのお金の話を兄と話す。

親の年金の管理は兄がしているので(当人たちはできない)、まずは年金の生活費以外で支払える分を使い、

足らない部分は兄が負担してくれる。

たぶんほとんどの費用を兄がまかなうだろう。

 

お金のほうは兄がやってくれるが、付き添いだの書類の提出だのは私の役目。

(保証人の名義は私)

兄のメンタルに一番響く原因がこのクソおやじ男なので、なるべく直接かかわらないようにさせておきたい。

 

あーまた1週間後に行かなきゃならないのか~

私のメンタル、がんばれー

(3月1日と5日は必須)

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さくらストロベリー白玉フラ... | トップ | 初ハマダイコン(2月23日のジ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

備忘録」カテゴリの最新記事