今日はお昼過ぎまで仕事。
しかし、お客さんは予想に反して少なく、のんびりムードのまま帰ってきた。
バス停を一つ手前で降りて、旧相模川橋脚の史跡に立ち寄ってみた。
この史跡の橋脚のレプリカの周囲に、ソメイヨシノがぐるっと植えられているので、
咲き具合を見ようと思って。
旧橋脚(レプリカ)はプールのような池があって、その後ろに神奈川県衛生研究所がある。
以前、「震災(東日本大震災)つながり」で記事にしたことがあるけど、
今でもこの衛生研究所は新型コロナ対応の渦中にある。
地震があろうとパンデミックがあろうと桜は律儀に咲く。
今シーズンの冬が寒かったので、もっと開花が遅れるかと思ったけど、
今日の気温だとどんどん咲きそう。
風雨が強くなってきたので、花弁が落ちてしまうんじゃないかと心配だ。
昨年は、4月2日にはすっかり満開を過ぎ、花筏の様子を撮ったなー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます