練習した半紙の隅に
小筆で
"しづかさや 岩にしみいる せみの声"
と俳句
上手に書けてますよ💮
ではでは・・・
作者は???
松尾芭蕉
漢字で書けるかな?
では〜季語は・・・???
せみ かな?
それとも 蝉の声?
わからないことは調べましょう
ひとつのことから
広がっていく知識
みんなで楽しく学んで
脳にインプットです✨
練習した半紙の隅に
小筆で
"しづかさや 岩にしみいる せみの声"
と俳句
上手に書けてますよ💮
ではでは・・・
作者は???
松尾芭蕉
漢字で書けるかな?
では〜季語は・・・???
せみ かな?
それとも 蝉の声?
わからないことは調べましょう
ひとつのことから
広がっていく知識
みんなで楽しく学んで
脳にインプットです✨
元気いっぱいの
お喋りで
大賑わいかと思えば
急に集中して
真剣に課題に取り組む姿
子供の賑やかテンションは、
すごいパワーです・・・
興味を持ったことの
学ぶという姿勢、吸収力は、
すごいです✨
今日、絶好調〜✨
とってもいい字が
すらすらと書けてますよ。
"検 " も "指 " も
サイコーに、
上手な字で書けました💮
芦辺の課題の
清書用紙に書く練習もファイト📝
はじめまして〜
こんにちは の体験レッスンに
ありがとうございます。
字を書くことが
とってもコンプレックスと言われてましたが、
そんなことぜんぜんです。
習われてた字の書き方されてらっしゃるので、
お聞きしてみると、
通信講座をされてらっしゃったとのことで、
とっても上手に書かれました。
私と年齢もちかく
子供の年齢も同じで男の子
楽しいお喋りに
花が咲いてしまいました♡