1年生の〇〇君
すすんで
"よーいどん漢字学習"
お母さんに
いつも言われている言葉の
"ともだちにあいさつすると
こころあたたまる" の
友達と、挨拶と、心・・・
漢字で書けるように練習したいと。
頑張って
上手に書けるようになりました💮
いつも新しく漢字を習うのを
楽しみにしてくれています。
素敵な言葉に
私も、あったかい気持ちになりました♡
1年生の〇〇君
すすんで
"よーいどん漢字学習"
お母さんに
いつも言われている言葉の
"ともだちにあいさつすると
こころあたたまる" の
友達と、挨拶と、心・・・
漢字で書けるように練習したいと。
頑張って
上手に書けるようになりました💮
いつも新しく漢字を習うのを
楽しみにしてくれています。
素敵な言葉に
私も、あったかい気持ちになりました♡
テレビで見入ってしまいました。
"行ってみたかったニッポンの国へ"・・・?
という番組で、
アメリカ人が
日本の'.徳川慶喜将軍の書いた
"日本橋"の書を見たくて
🇯🇵日本を旅し
書の歴史にふれ、硯や筆作りの工房に。
"字の美しい表現を
追求した文化が日本の書道
他の国では見られない芸術" と。
独学で日本の書道を学ばれ、
アメリカ🇺🇸で、
書道の魅力を発信され、
広まりつつあるそうです。
私も、
あらためて
書道の魅力にひきこまれてしまいました。
よく見て
丁寧にひと文字ひと文字
とってもすすんで
ノートに練習頑張れました💮
漢字学習も
習ってない字も
書き順を練習して
上手に書けるようになりました✨
今日は〇〇ちゃんが先生になって、
お友達の添削をしてくれましたよ💯
一年生の〇〇ちゃん
近頃書く文字に
大人の方が
書いたみたいに上手に書けてるよと
びっくりしてしまう
上手な字を書いてくれてます💮
ノートに、
自分で
花まる⭕️いっぱいにしてくれました。
字の形をよく見て
とても上手に書けるようになってきました。
漢字も、
習ってない字もよく読めて、
お勉強意欲すごいです✨
鉛筆の持ち方を、
"正しく直す"と、
意識している持ち方
とっても伝わってきます〜〜〜。