NO.142857のブログ

人の話が聞けるのか?

10月1日

■今日は半袖では寒かった。やはり今年の冬も自転車は寒いのだなと想像した。冬は心拍センサーの装着が鬱陶しいが、今年は腕につけるタイプのを買うと決めた。

■FXは毎日5千円儲ける、でもそれ以上の欲は出さないという自分ルールだったが、それはできたのだが、儲けが少ない日は逆に5000円儲けようと、強引に買いに出てこれが損を生み出すといった失敗を繰り返してきた。いい経験となった。買わない日があってもいいと考えられるようになった。

■中国大企業のデフォルト懸念が落ち着き、ドル高が進んだが、昨日の夕方くらいからどんどん値下がりしている。ただの反動かもしれないが、しかしノルウェーの通貨が一人勝ちしているのが気になった。この通貨は比較的安定した通貨らしいが、ここが有事の買い注文の受け皿になったということだろうか。

■どうも政治の世界では能力と倫理は別物だと考えられているようだ。甘利氏登用の件である。

■さざ波発言でクビになった内閣官房も、スガは一度はかばっている。得意の後手でその後クビに、というか自分でやめたことになった。それにこの男は銭湯で腕時計を泥棒している。

■岸田新総裁は人の話を聞く政治を強調するが、甘利氏登用で早くも人の話が聞けるかどうか試されることとなった。

「怪しいお金もらってました」

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る