土曜競馬の予想です。競馬は考えて当たるものではないですが、考えないで買うのは金を捨てるようなものです。金を捨てることに納得するために予想するわけです。
周りが俺プロなるものを始めました。アマチュア予想家のランキングで、そこでトップになるとプロになれるらしいです。私もいずれ参加しますが、名前はもう決まっていてウマバウワーです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
愛知杯
中京芝2000mのGⅢレースです。一昨年だけ小倉で開催。基本的にスローペース徐々に加速型になりやすいです。
エリザベス女王杯③着の馬がここではなく日経新春杯の方を選択しました。毎回有力馬の動向からどういうレースになるとプロは考えてるのかと考えるのですが、まったくわかりません。まずはハンデを考えたのかなとは思いますが、末一手の馬なので愛知杯は展開が向かないと見たのかもしれません。
近4年で見る限りでは、2000mで実績のある馬が好走してますね。この点を重視して、この距離で最も実績があるマジックキャッスルがいいと思ってます。なんかさほどの人気ではないようですけど。昨年覇者で鞍上強化されてなんでやねんって感じですが。ハイペースがよさげですが、どんなペースにも対応できて、だからこそ崩れることがない。前走の府中牝馬Sは大敗ですが崩れたのは桜花賞とこれだけ。また飛ぶとは思えないけど。トップハンデの56キロだけ心配。
穴一考としては魚沼Sを先行して勝ったアイコンテーラー。昨年は自己条件のレースを全勝。1年で未勝利戦から3勝クラスまでぜんぶ勝った。速い脚がなく重賞では厳しそうですが、ハンデ51キロ、荒れた馬場、逃げて競馬してきた馬がいないメンバー構成と、後押しがいろいろと多くこの馬の絶好機と見ます。他、内枠でいい競馬をしてきたルビーカサブランカなんかもよさそう。