中森明菜さん
詩の中にでてくる京都弁が 少し可愛いらしいような 大人っぽいような 当時はそんな気持ちでした。
「銀河伝説」 「A型メランコリー」 「あなたへのポートレート」 「ヨコハマ a.ku.ma」
「地平線」
これもカラオケで歌ってます(笑)
「A型メランコリー」ではよくみんなで一緒になって ♫血液何型?♪~の部分で
ガタガタ とか ニイガタ とか クワガタ 花形 最新型 とか
もう色んな言葉が叫ばれてました(^^♪
紅白で元気な姿 みれたのですが…
今日 仕事での店内のB G M が 操作の間違えか 歌入りの曲がかかって
中森明菜さんの 「北ウイング」 が聞こえてきました
大好きです 今でも (^-^)
山口百恵さん
青春 真っただ中でした
今も 懐かしく 聴いてます。
「愛がひとつあれば」 「モノトーンの肖像画」 「賭け」 「視線上のアリア」 「春に吹かれて」
「ある1ページ」 「少女の誇り」 「雨に願いを」 「感じる季節」 「慕情」「春の奇跡」
「東京の空の下あなたは」「落ち葉の里」「碧色の瞳」「自転車の上の彼」「美え貝」
「スター誕生AGAIN」…
たまに 10代~20代のころに戻ってヒトカラで 歌ってます🎤
あの頃は阿木燿子さん宇崎竜童さんの歌が流行っていましたね
今もおふたかたが手掛けた詞と歌をメインに唄ったり聴いてます。
研ナオコさん「愚図 TOKYO見返り美人」 荒木由美子さん「渚でクロス」山本譲二さん「湘南哀歌」
郷ひろみさん「未完成」 中森明菜さんの「DESIRE-情熱」 岩崎宏美さん「さよならの挽歌」
鳥羽一郎さん「海よ海よ」 藤圭子さん「面影平野」「銀座流れ唄」[蛍火」
石川さゆりさん「さよならの翼」門倉有希さん「恋人たち」
ちょっと題名を忘れましたが高田みずえさんが唄っていた??
柏原芳恵さんが「乳白色のプリズム」?として唄っていた歌
あの歌良かったですが…