おはようございます
昨日の続きで四国化成とユアサ商事による研修旅行2日目。
午前中沖縄から福岡空港へ移動(ちょっとハードです
)
福岡についたらさっそく観光ということで柳川藩主立花邸「御花」へ。
見事な庭園があり、「立花氏庭園」として国の名勝に指定されているそうです。

↑これは柳川下りをしているところです。
昼食もここでとり、その後大宰府天満宮へ

ここは菅原道真公を祭っている、学問の神様として有名な場所です。
話に聞くと、菅原道真のお墓の上に社殿を造営しているそうです。

↑奥に見えるのが本殿です。

↑太宰府天満宮横には花菖蒲園が見事に咲いていました。

↑菅原道真は京都から左遷されて大宰府に行くときに、別れを惜しまれこの句を詠まれたそうです。
最終日は明日また載せたいと思います。
昭和工業株式会社は道路製品、土木製品、エクステリア製品などを取り扱っています。お見積りや商品についてはお気軽にお問い合わせください

昨日の続きで四国化成とユアサ商事による研修旅行2日目。
午前中沖縄から福岡空港へ移動(ちょっとハードです

福岡についたらさっそく観光ということで柳川藩主立花邸「御花」へ。
見事な庭園があり、「立花氏庭園」として国の名勝に指定されているそうです。

↑これは柳川下りをしているところです。
昼食もここでとり、その後大宰府天満宮へ


ここは菅原道真公を祭っている、学問の神様として有名な場所です。
話に聞くと、菅原道真のお墓の上に社殿を造営しているそうです。

↑奥に見えるのが本殿です。

↑太宰府天満宮横には花菖蒲園が見事に咲いていました。

↑菅原道真は京都から左遷されて大宰府に行くときに、別れを惜しまれこの句を詠まれたそうです。
最終日は明日また載せたいと思います。
昭和工業株式会社は道路製品、土木製品、エクステリア製品などを取り扱っています。お見積りや商品についてはお気軽にお問い合わせください
