ホイップのあっち向いてホイホイ

コーギー大好き一家の日記です

☆旅七日目~帰路☆

2013年10月25日 23時23分23秒 | 日記

昨夜は青森南から高速に乗って、PAで就寝

昨夜からの雨は、今日も降っている

予定では、平泉中尊寺~仙台で牛タンだったが、中尊寺は行きに変更した
後は牛タンだが、仙台到着時間は午前8時
まだお店はやってない、観光も雨だし牛タンは次回の楽しみにすることに

台風も気になるので帰路を急ごう


長者原SAで朝食
小雨になったので、お散歩。ここにはドックランがあるのだけど、水たまりがお池になっていた

朝食は牛タン定食諦めていた牛タンを食べれて良かった


後は、ひたすら運転だ
お昼は那須高原SAで焼きたてパンを購入し、車で食べる

東名高速が集中工事で、横浜町田で渋滞中なため、中央高速まわりで帰ることに

17時30分、青森から830Km南下し無事に自宅に到着


先週の金曜日(10/18)の19時30分に出発し、7泊8日走行距離3,444Kmのぶらり旅が終わりました

お天気は快晴の日は少なく、雨にも降られましたが、酷い雨でもなく
旅行前に決めた予定とは違う事が多く、ハプニングもありましたが、無事に帰って来れたことに感謝します

旅の詳細は、またの機会に。。。


☆旅六日目~北海道(最終)☆

2013年10月24日 20時20分19秒 | 日記

今日はクリーム母ちゃんの誕生日11歳になりました

まだまだ元気です。一日一日大切に素敵な一年になりますように

北海道も最終日になりました
お昼のフェリーに乗るので、 早めに函館へ戻って来た

函館朝市で、かにラーメンとたい焼きを食べフェリー乗り場へ

途中、函館のコンビニ(ハセガワストア)で「やきとり弁当」を買った

12時発の青森行き~16時青森着

近くのベイエリアで青森産にんにく味噌ラーメンと津軽そばとにぎりセットを食べて、自宅に向けて本州南下する

楽しく、美味しい、北海道でした
少し雨が多かった感じもあるが、とっても良かったです

気をつけて帰ります


☆旅五日目~北海道☆

2013年10月23日 23時23分09秒 | 日記

ぶらり旅も五日目になりました
車泊も五日目でした
そろそろ身体に疲れが出てきてます

今日の予定は、北海道に1便早いフェリーに乗れたので時間に余裕が出来た。
で、ある場所まで足を伸ばすことにしました

旭川まで行き、美瑛~富良野まで南下し、札幌へ行く

広大な大地、紅葉、先週降った雪も少し残っていた

札幌に向かう途中のSAで、「あげいも」をゲット
中山峠のあげいも情報をもらっていたけど、中山峠に行けなくなり、あげいもを諦めていたんだけど、ゲットできてラッキー
あつあつ、ほくほくで美味しかった

札幌では、お土産を買うのがメイン

明日、フェリーで帰るので、函館へ戻ります


☆旅四日目~北海道☆

2013年10月22日 22時22分20秒 | 日記

朝起きると、小雨がぱらついていた。
朝食は函館朝市で、四色(エビ、イクラ、ウニ、カニ)丼。新鮮で美味しい満足、満足

昨夜、いろいろまわったので、次の目的地へ

元は、函館~札幌~小樽~函館の計画で、小樽からは積丹半島を回って帰る予定だったが、これからの天気予報から、先に小樽に行く事に変更

ニセコ経由で行くと、とっても紅葉が綺麗だったよ情報ありがとうございました

積丹半島の積丹岬にあるウニ丼のお店「みさき」で昼食
生ウニ丼を注文するも、今はシーズンが終了しているのでない。との事。。。残念

03さんウニイクラ丼、38さんがイクラ丼を注文朝食と同じようなメニューとなったが、美味しいので、問題なし

その後、小樽運河で観光
オルゴールとガラス細工のお店が多い

夕食は小樽運河食堂でジンギスカンとカニのバイキング
欲張りな03さん、バイキングで他の料理を食べて、カニのお代わり出来ず。。。

お目当ては、カニだったのに


旅四日目終了~今日は結婚記念日でした


☆旅三日目~青森☆

2013年10月21日 21時19分26秒 | 日記

朝起きると雨は小雨になっていた
でも、そのうち強い雨に
風も強い今日もあまり散歩出来ないかな

今日の予定は、青森大間まで移動
ナビで検索すると、距離は200キロなのに時間は7時間
事前の調査していなかったので、あまりにも時間がかかることに、思わず。。。(jjj)

朝一番で小袖浜に行ったが雨と風が強く海は荒れていて、怖かった

その後、青森大間に向けて出発
すると到着時間が今日のフェリーの便に間に合う時間になった

むつ市に入ると雨も止んだ。あちこちに「むつ」の文字が
テンション上がるよ

お昼前に本州最北端大間に到着

フェリーは明日の朝の便だったけど、ひとつ前の14時10分発に変更がOKになった

まだ時間があるので、本州最北端の大間崎へ行ってきた。

13時40分乗船、初めてのフェリーに緊張
定刻通り出発し、90分で函館到着
自宅から新潟~岩手~青森、1300Kmでした

五稜郭、洋館を見学し、函館山で夜景、ライトアップされた赤レンガ倉庫街を通って、食事に

北海道最初の食事は、函館のイカを食べました
活イカ刺し、イカ焼き、イカ陶板焼きとイカづくし
とっても美味しかった。。。でも、まだ運転があるので、ビールが飲めず


こうして、怒涛の一日が終わりました
おやすみなさい


☆旅二日目~岩手☆

2013年10月20日 21時37分39秒 | 日記

昨夜は高速に乗った途端、睡魔が襲ってきて、速攻で力尽きた

今日は、しゅう姉ちゃんの誕生日
14歳お空の上から、見守っていてね

朝は雨が降っていなかったけど、予報通り雨が降ってきた

朝食は磐梯山SAで喜多方ラーメン

今日の目的地は岩手県、本当は大会に参加の予定だったけど、雨予報だったので、のんびり移動することに

まずは世界文化遺産の平泉中尊寺
お昼前に到着手前の駐車場に駐車したら、坂道を登る、登る膝がガクガクになりながら中尊寺本堂に到着

次はわんこそばを食べに盛岡に。。。と思ったが、駐車場のお店にわんこそばがあったので、ここで食べることにした

盛岡のわんこそばとの違いは、初めから12杯か24杯と決まっていた事
何杯食べれるか挑戦したかったが24杯で腹八分めになったので良かったかな

次は、今日の最終目的地、久慈市へ
久慈は今年ブレークした朝ドラ「あまちゃん」のロケ地です

車をさらに北に走らせる
久慈に着いたのは6時だったが、すでに真っ暗、雨も激しく風も強い

うに丼はシーズン終了だそうですじぇじぇじぇ


☆旅一日目~長岡大会☆

2013年10月19日 19時19分43秒 | 日記

家を8時前に出発し、中央~関越を走り、1時頃越後川口SAに到着

風が冷たい~トイレ~就寝

5時起床、会場入り前に朝マック
6時30分すぎに会場到着

一週間分の冬服で荷物がいっぱいなので、タープや椅子は車から降ろしてしまったので、今日は車出し

当日エントリーで、かっくんとスーちゃんがチャレンジに参加
結果はお米とお酒をケットしました
ドギーズは、クリーム母ちゃんが10歳最後の大会を全投キャッチ
おいら一投ミスで、クリーム母ちゃんとともにお酒をゲット
みんな入賞で、頑張りました

大会後はいつものお風呂とお蕎麦屋さんで食事

満足の一日めでした


☆旅に出ます☆

2013年10月16日 07時20分19秒 | 日記

03さん会社に入社して30年になります

会社から5日間の休暇+旅行券をお祝いにいただきました


休暇を使えるのは30年を迎える1年の間だけなので、いつ休みを取って、どこに行こうか考えた

どこに行くか...北海道か、九州か
広島大会経由の九州という事も考えたが、結局、北海道を選択することに
一度は車でみんなで北海道に行きたかった

いつ行くか...初夏の北海道とも思っていたが、6月に転属になった
転属先は忙しい部署で、いきなり帰りが遅くなり、すぐに休みを取れる雰囲気ではなかった

10月は我が家の記念月、そして20日~24日が記念日が続く
10/20はしゅうの誕生日、10/22結婚記念日、10/24クリームの誕生日

ちなみに、家族の誕生日は03さん20日、38さん21日、ホイコーロ23日
おいらだけ7日と離れているから、少しさびしい

今年の結婚記念日は25周年の銀婚式となる。お祝いも兼ねて、10/21~10/25休みを取って、北海道に行く事に決定


と言っても、ホテルに泊まるわけでもなく、車で気ままに、車泊生活
大会で過去3日間の車泊の経験はあるが、これだけの期間、車泊生活に耐えられるかも問題である

無謀なる計画は
10/19-20長岡大会に参加
10/21移動(青森県大間)
10/22、23、24 北海道(函館~札幌~小樽)
10/25 移動 (青森県大間)~ 帰宅


長岡大会、今のところ参加の予定(当日エントリー)です

東北~北海道(函館~札幌~小樽)、お勧めありましたら
是非、教えてください