少しずつ進めていたケンプファーの制作。
年末の記事では本体の下地処理が大体終わって、という状況でした。
現在やっと塗装を進めている段階ですが、順を追って制作状況の紹介をしていきたいと思います。
今回は工作の最終段階。
やっと武器類の下地処理も行い、サフ代わりのグレーを吹いてキズチェック、
その手直しなどを行い、再度グレーを吹いて本塗装前の段取りとします。
最後に追加したシールドですが、
個別 . . . 本文を読む
久しぶりの更新です。
最近全然ガンプラ製作できてません。。。
仕事がちょっと忙しかったり、
飲みに行く日が多かったり、
ギターの練習もしなくちゃだったり、
あんまりモチベーション上がらなかったりで。。。
年内に塗装完成品もう1体仕上げたかったんですが、
全然そこまで行けずに終わってしまいました。
素組だけのキットはけっこう増えてるんですが、
それらも写真撮影までは出来ずじまいです。
来年はもっ . . . 本文を読む
最近けっこう仕事が忙しい感じです。
ガンプラの方はというと、素組みばかりしていてもしょうがないので、
久しぶりに製作途中のHGUCケンプファーをいじっています。
本体の工作と表面処理は大体なんとなくやったので、
サーフェイサー吹いて再度仮組みしてみました。
と、サーフェイサーと言っても様々な種類が販売されていますが、
いずれも有機溶剤系しか存在しないのが非常にネックです。。。
その性質上仕方が . . . 本文を読む
前回更新記事からほとんど進んでおりませんが、
今回は市販パーツでディテールアップした部分をもうちょい見栄え良くしてみようという試みです。
私は全然改造とか得意ではないので、
ホビージャパンなどの雑誌や他のサイト様を参考に、
しかしかなり自己流も混ざりつつやってますので、
見てくださる方に少しでも参考になればなーと思っております。
私なんかより腕の良いモデラーさんのサイトはいっぱいあるので、
まぁ下 . . . 本文を読む
バーニアてんこ盛りなケンプファーくんです。
市販パーツを色々使ってディテールアップ検討中です。
各所まだパーツがうまくフィットしてない部分もあるので、
もう少し擦り合わせも行います。
素組み
改修中
素組み
改修中
素組み
改修中
バーニアパーツの置き換え及び配置換えで大型化&後ハメ化
一体成型の角バーニアパーツを切断し置き換え
各所丸ディテールを開口 . . . 本文を読む