
2週間で完成させるキャンペーンのガンダムローズですが、
もう早速基本塗装の工程に突入です。
まぁ実際には1日での作業内容ではないですが、
まとめて紹介してしまいます。
ちなみに今回もいつも通りファレホを使って塗装しますが、
成形色から大幅な色替えをしない限りはサーフェイサー無しで基本塗装します。
それだけでも手間が省けますので。
では早速紹介していきます。
まずは白色から。
私は白の塗装が一番嫌いなんですが、
成形色のままではちょっと白すぎると感じるので、
ワントーン落とすために少しグレーがかった白を吹きました。
トーンを落とすだけの塗装なので、当然サフ無しです。


上の写真が塗装前で、下の写真が塗装後です。
写真じゃ違いが分からんっ!
でも実物はしっかりトーンが落ちて良い感じのホワイトグレーになりました。
使用したのはファレホメカカラーのホワイトグレー

つづいて赤色塗装。
今回はカラーアレンジを検討した結果、
赤の面積をかなり減らしました。
3パーツだけです。

使用したのは混色した私がいつも使う赤です。
ファレホメカカラーのSZレッドとホワイトを混ぜて、
パステル調にした赤色です。
つづいて関節のメタリック色。
なにも考えずにガンメタリック一発塗りです。

使用したのはファレホメタルカラーのガンメタリックグレー。

つづいて金色塗装。
キットの黄色部分と、プラスで装飾的に見える箇所を金色にしました。
元の黄色部分よりかなり面積は増えてます。
金色だけは下地として黒サフを吹きました。


使用したのはファレホメカカラーのブラックプライマー。

この上に金色を上吹きです。

使用したのはファレホモデルエアーのポリッシュドゴールド

ガンダムローズは寒色系の青みがかった感じのある金色にしようと思い、
このポリッシュドゴールドを選びました。
ということでひとまず今回はここまで。
青色塗装をする前に、白で塗ったパーツで一部塗り分けをしたいので、
一旦マスキング作業を行ってから残りのパーツの塗装を行います。
ではまた。
もう早速基本塗装の工程に突入です。
まぁ実際には1日での作業内容ではないですが、
まとめて紹介してしまいます。
ちなみに今回もいつも通りファレホを使って塗装しますが、
成形色から大幅な色替えをしない限りはサーフェイサー無しで基本塗装します。
それだけでも手間が省けますので。
では早速紹介していきます。
まずは白色から。
私は白の塗装が一番嫌いなんですが、
成形色のままではちょっと白すぎると感じるので、
ワントーン落とすために少しグレーがかった白を吹きました。
トーンを落とすだけの塗装なので、当然サフ無しです。


上の写真が塗装前で、下の写真が塗装後です。
写真じゃ違いが分からんっ!
でも実物はしっかりトーンが落ちて良い感じのホワイトグレーになりました。
使用したのはファレホメカカラーのホワイトグレー

つづいて赤色塗装。
今回はカラーアレンジを検討した結果、
赤の面積をかなり減らしました。
3パーツだけです。

使用したのは混色した私がいつも使う赤です。
ファレホメカカラーのSZレッドとホワイトを混ぜて、
パステル調にした赤色です。
つづいて関節のメタリック色。
なにも考えずにガンメタリック一発塗りです。

使用したのはファレホメタルカラーのガンメタリックグレー。

つづいて金色塗装。
キットの黄色部分と、プラスで装飾的に見える箇所を金色にしました。
元の黄色部分よりかなり面積は増えてます。
金色だけは下地として黒サフを吹きました。


使用したのはファレホメカカラーのブラックプライマー。

この上に金色を上吹きです。

使用したのはファレホモデルエアーのポリッシュドゴールド

ガンダムローズは寒色系の青みがかった感じのある金色にしようと思い、
このポリッシュドゴールドを選びました。
ということでひとまず今回はここまで。
青色塗装をする前に、白で塗ったパーツで一部塗り分けをしたいので、
一旦マスキング作業を行ってから残りのパーツの塗装を行います。
ではまた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます