![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2e/0be72f91684fee411d7794ac90d9ca45.jpg)
今回はエアブラシ以外での部分的な塗り分けを行います。
まずはフレーム部分でチラ見えするシリンダーディテールを塗り分けようと、
塗るとメッキ調になる水性ペンとエナメル塗料を使用しましたが、
これが精度がイマイチで大失敗でした。。。
まぁ私の腕(スキル)が悪いんですけどね。
そして失敗も晒していくスタイルのこのブログですので、
失敗例を紹介したいと思います。
まずは、仮組みしたキットをまた一旦バラします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ae/5298b9b47e69f45a6d0986dc8d5c9beb.jpg)
今回塗り分けたいのは、取説の写真でも目立つ腹部と膝部分のシリンダーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/04/6e623f0faf13f5a7fc99c49149b5ecc1.jpg)
これをシルバーとカッパーを使って塗り分けたかったので、
水性?アルコール系?のペンを使って塗ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2e/0be72f91684fee411d7794ac90d9ca45.jpg)
最初にカッパーから塗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3c/83815c3c34e1e032a6e29efa6d0773c0.jpg)
ペン先はちょいと太いんですが、
多少のはみ出しは気にせず、えいやーと勢いで塗りました。
さすがに細かい部分は一度塗料を皿の上にだして面相筆で塗りましたが。
次にシルバーを塗装。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f6/1b171d32e35cd2e85fca1bdd633d4e02.jpg)
本当はガンダムマーカーのメッキシルバーを使うつもりだったんですが、
塗料が劣化してしまったのか、塗っても塗っても全然思ったようなメッキ調になりません。
仕方なくエナメル塗料のシルバーを筆塗りしました。
結果がコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c6/5bfea4f4ca64803efbc55dc2b5d28caa.jpg)
んーーー。精度イマイチ!
しかもあんまり綺麗じゃない。。。
外装パーツも併せてみるとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/10/6ec137fa3762f64143872560cabe2ea3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/82/30e0c848cd6151ef3a2f676799a424d1.jpg)
意外と汚い箇所が見えてしまって気になる!
しかも外装パーツを付けても結構見えて気になる!
これでもはみ出し部分を丁寧に処理して極力綺麗にしたつもりなんですが、
これではちょっと精度イマイチ過ぎて自分でも納得できません。
なのでシリンダー部分の塗料のみ落としてやり直そうかなーと。
という所で今回は以上です。
続きはまた次回。
まずはフレーム部分でチラ見えするシリンダーディテールを塗り分けようと、
塗るとメッキ調になる水性ペンとエナメル塗料を使用しましたが、
これが精度がイマイチで大失敗でした。。。
まぁ私の腕(スキル)が悪いんですけどね。
そして失敗も晒していくスタイルのこのブログですので、
失敗例を紹介したいと思います。
まずは、仮組みしたキットをまた一旦バラします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ae/5298b9b47e69f45a6d0986dc8d5c9beb.jpg)
今回塗り分けたいのは、取説の写真でも目立つ腹部と膝部分のシリンダーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/04/6e623f0faf13f5a7fc99c49149b5ecc1.jpg)
これをシルバーとカッパーを使って塗り分けたかったので、
水性?アルコール系?のペンを使って塗ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2e/0be72f91684fee411d7794ac90d9ca45.jpg)
最初にカッパーから塗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3c/83815c3c34e1e032a6e29efa6d0773c0.jpg)
ペン先はちょいと太いんですが、
多少のはみ出しは気にせず、えいやーと勢いで塗りました。
さすがに細かい部分は一度塗料を皿の上にだして面相筆で塗りましたが。
次にシルバーを塗装。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f6/1b171d32e35cd2e85fca1bdd633d4e02.jpg)
本当はガンダムマーカーのメッキシルバーを使うつもりだったんですが、
塗料が劣化してしまったのか、塗っても塗っても全然思ったようなメッキ調になりません。
仕方なくエナメル塗料のシルバーを筆塗りしました。
結果がコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c6/5bfea4f4ca64803efbc55dc2b5d28caa.jpg)
んーーー。精度イマイチ!
しかもあんまり綺麗じゃない。。。
外装パーツも併せてみるとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/10/6ec137fa3762f64143872560cabe2ea3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/82/30e0c848cd6151ef3a2f676799a424d1.jpg)
意外と汚い箇所が見えてしまって気になる!
しかも外装パーツを付けても結構見えて気になる!
これでもはみ出し部分を丁寧に処理して極力綺麗にしたつもりなんですが、
これではちょっと精度イマイチ過ぎて自分でも納得できません。
なのでシリンダー部分の塗料のみ落としてやり直そうかなーと。
という所で今回は以上です。
続きはまた次回。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます