前回の記事に引き続き、ファレホのメタリック表現についてです。
まずはキャンディ塗装は一旦置いておいて、
単純にメタリック系塗料のサンプル紹介をしたいと思います。
まずはやっぱり一番気になるゴールド系から。
サンプルの台紙は前回と同じ、真ん中で白下地と黒下地に分かれている物を使用しています。
当然全てファレホの塗料です。
向かって左から、
メタルカラー ゴールド
ゲームエアー ポリッシュドゴールド
ゲームエアー グロリアスゴールド
ゲームカラー グロリアスゴールド
いずれも上半分はさらにメタルバーニッシュをコートしています。
やはり曲面ではないサンプルなのでメタリック感は伝わりづらいと思いますが、
今回のサンプルはちゃんとメタリックしてるんですよ!
ちょっと個別に解説を。
まずメタルカラーは本当に粒子も細かく、サラサラっとして吹きやすいんですが、
隠蔽力が高く、簡単に綺麗に仕上がります。
エア圧は通常のファレホを吹く時よりもちょっと低めにした方が良いかも。
どちらかと言うと白金に近い、上品な感じの金色ですね。
専用の溶剤も必要なく、通常のファレホのシリーズと同じ感覚で使えるので、
非常に使いやすいと思います。
メタルカラーシリーズにはもっといろんな色味の金色があるととても嬉しいのですが、、、
現状この白っぽい色味のゴールドだけなのが残念なポイントです。
次にゲームエアーのポリッシュドゴールドとグロリアスゴールド。
ゲームエアーなのでもともとエアブラシで吹き付けやすい濃度に希釈されているため、
どちらも非常に吹きやすいです。
ただちょっと隠蔽力が弱いですかね。
それぞれ黒下地の側の方が暗い仕上がりになっていますから、
ちょっと下地の影響を受けやすいようです。
個人的には黒下地で吹いた方が好きな色合いですが、
正直、金色吹くから下地は絶対にツヤあり黒じゃなきゃダメ!ってわけでもないと思います。
欲しい色味に合わせて下地色を選べば良いかと。
最後にゲームカラーのグロリアスゴールドです。
これはなにとぞさんもかなり気にしてらっしゃいましたが、
やはりゲームエアーとはかなり色味が異なります。
同じ名前の色なのに!w
たぶん個体差じゃないと思いますね。
もう容器の外から見ても明らかに色味が違いますし。
ただ、私の購入したゲームカラーのグロリアスゴールドは、
中身が超ドロッドロでした。。。
振っても全然撹拌されないくらいドロドロw
え、これ不良品??とちょっと疑うレベルでしたがw
でも少し希釈して吹いたら問題なく吹けました。
この辺は何が正しいのかよく分かりません。
でも個人的にはかなり好みな色合いです。
そしてゲームエアーに比べると隠蔽力が抜群に高いです。
もう下地の色は関係ないですw
他にもメカカラーのゴールドがありますが、
だいぶくすんだ感じの色味の金なので、
たぶん私は使うことはないと思います。
今回もサンプル作りすらパスしましたw
ということで、金色はこの4種類を適宜使い分けるようになると思います。
色味もそれぞれ特徴があるので、
塗り分けで色味を少し変えたりしてもかっこよくなりそうです。
でも百式の金色はどれ??と言われたら、正直ちょっと迷いますねーw
まぁ実際に百式を仕上げるときにまた悩むとしましょう。
つづいてシルバー系とオマケで銅です。
これもあまりメタリック感が伝わらないサンプルですが、
実物はちゃんとメタリックしてますよ!
向かって左上から、
メカカラー ダークスチール
メカカラー ガンメタル
左下から、
メタルカラー クローム
メタルカラー ガンメタルグレー
メタルカラー カッパー
こちらもそれぞれ上半分はメタルバーニッシュでコートしています。
上段のメカカラーの2種類は、私としてはもう実績も十分で、非常に使いやすいです。
仕上がりも非常に綺麗ですし、隠蔽力が高いので簡単に綺麗に吹けます。
メタルカラーに比べるとちょっとギラッとというか、ザラっとした感じの仕上がりです。
ちなみにメカカラーはけっこう希釈して吹いた方が良いと思います。
メーカーの説明はエアブラシでそのまま吹けるとありますが、
絶対に希釈した方が簡単に綺麗に吹けます。
希釈率はテキトーですけどねw
メカカラーも塗料によってドロっと具合が全然違うので、
その状況を見て感覚でなんとなく希釈してます。
参考にならなくてすみませんww
下段はメタルカラーシリーズから。
中央のガンメタルはちょっと色々実験したので見苦しいサンプルですがw
先ほどのゴールドと同様、非常にきめ細やかな粒子でサラッサラの塗料です。
このシリーズは希釈不要です。
そしてやはり隠蔽力が高く、簡単に綺麗に吹けます。
ゴールドと違って、なぜかシルバーは無駄に大量に種類があります。
カタログのサンプル見ても全然違いが分からないし、
というかそもそもファレホのカタログの色味はほぼ参考になりませんがww
売り場で容器の外側から見ても違いが全然分からないです。
私はとりあえずクロームとガンメタルグレーを購入しましたが、
まぁこれくらいの色味の違いあると色々使えるかなと思っています。
クロームなんてかなり美しいシルバーですよ。
カッパーもかなり好きな色味なので、
塗り分けやアクセントで使っていきたいなと思います。
ということで今回は以上です。
やはりみんな気になる金・銀・銅。
他にもファレホでメタリック系塗料は色々あるかと思いますが、
色々ありすぎてもう良く分からないし、全部買って比べるのも面倒なので、
私はとりあえず今回紹介したあたりの金銀銅があれば十分かなと思っています。
しかし、、、これだけ優秀な金銀銅が揃っているのに、
なぜクリアーカラーや蛍光カラーは本当に使いづらくて用途不明なんでしょうか。。。
ファレホでキャンディ塗装したかったなー。
そうすればラッカー系に負ける要素はほとんど無いと思うんですがねー。
といいつつ、次回はまたキャンディ塗装や他のメタリック表現の紹介をしようと思います。
悪あがきってやつですね。
ではまた。
まずはキャンディ塗装は一旦置いておいて、
単純にメタリック系塗料のサンプル紹介をしたいと思います。
まずはやっぱり一番気になるゴールド系から。
サンプルの台紙は前回と同じ、真ん中で白下地と黒下地に分かれている物を使用しています。
当然全てファレホの塗料です。
向かって左から、
メタルカラー ゴールド
ゲームエアー ポリッシュドゴールド
ゲームエアー グロリアスゴールド
ゲームカラー グロリアスゴールド
いずれも上半分はさらにメタルバーニッシュをコートしています。
やはり曲面ではないサンプルなのでメタリック感は伝わりづらいと思いますが、
今回のサンプルはちゃんとメタリックしてるんですよ!
ちょっと個別に解説を。
まずメタルカラーは本当に粒子も細かく、サラサラっとして吹きやすいんですが、
隠蔽力が高く、簡単に綺麗に仕上がります。
エア圧は通常のファレホを吹く時よりもちょっと低めにした方が良いかも。
どちらかと言うと白金に近い、上品な感じの金色ですね。
専用の溶剤も必要なく、通常のファレホのシリーズと同じ感覚で使えるので、
非常に使いやすいと思います。
メタルカラーシリーズにはもっといろんな色味の金色があるととても嬉しいのですが、、、
現状この白っぽい色味のゴールドだけなのが残念なポイントです。
次にゲームエアーのポリッシュドゴールドとグロリアスゴールド。
ゲームエアーなのでもともとエアブラシで吹き付けやすい濃度に希釈されているため、
どちらも非常に吹きやすいです。
ただちょっと隠蔽力が弱いですかね。
それぞれ黒下地の側の方が暗い仕上がりになっていますから、
ちょっと下地の影響を受けやすいようです。
個人的には黒下地で吹いた方が好きな色合いですが、
正直、金色吹くから下地は絶対にツヤあり黒じゃなきゃダメ!ってわけでもないと思います。
欲しい色味に合わせて下地色を選べば良いかと。
最後にゲームカラーのグロリアスゴールドです。
これはなにとぞさんもかなり気にしてらっしゃいましたが、
やはりゲームエアーとはかなり色味が異なります。
同じ名前の色なのに!w
たぶん個体差じゃないと思いますね。
もう容器の外から見ても明らかに色味が違いますし。
ただ、私の購入したゲームカラーのグロリアスゴールドは、
中身が超ドロッドロでした。。。
振っても全然撹拌されないくらいドロドロw
え、これ不良品??とちょっと疑うレベルでしたがw
でも少し希釈して吹いたら問題なく吹けました。
この辺は何が正しいのかよく分かりません。
でも個人的にはかなり好みな色合いです。
そしてゲームエアーに比べると隠蔽力が抜群に高いです。
もう下地の色は関係ないですw
他にもメカカラーのゴールドがありますが、
だいぶくすんだ感じの色味の金なので、
たぶん私は使うことはないと思います。
今回もサンプル作りすらパスしましたw
ということで、金色はこの4種類を適宜使い分けるようになると思います。
色味もそれぞれ特徴があるので、
塗り分けで色味を少し変えたりしてもかっこよくなりそうです。
でも百式の金色はどれ??と言われたら、正直ちょっと迷いますねーw
まぁ実際に百式を仕上げるときにまた悩むとしましょう。
つづいてシルバー系とオマケで銅です。
これもあまりメタリック感が伝わらないサンプルですが、
実物はちゃんとメタリックしてますよ!
向かって左上から、
メカカラー ダークスチール
メカカラー ガンメタル
左下から、
メタルカラー クローム
メタルカラー ガンメタルグレー
メタルカラー カッパー
こちらもそれぞれ上半分はメタルバーニッシュでコートしています。
上段のメカカラーの2種類は、私としてはもう実績も十分で、非常に使いやすいです。
仕上がりも非常に綺麗ですし、隠蔽力が高いので簡単に綺麗に吹けます。
メタルカラーに比べるとちょっとギラッとというか、ザラっとした感じの仕上がりです。
ちなみにメカカラーはけっこう希釈して吹いた方が良いと思います。
メーカーの説明はエアブラシでそのまま吹けるとありますが、
絶対に希釈した方が簡単に綺麗に吹けます。
希釈率はテキトーですけどねw
メカカラーも塗料によってドロっと具合が全然違うので、
その状況を見て感覚でなんとなく希釈してます。
参考にならなくてすみませんww
下段はメタルカラーシリーズから。
中央のガンメタルはちょっと色々実験したので見苦しいサンプルですがw
先ほどのゴールドと同様、非常にきめ細やかな粒子でサラッサラの塗料です。
このシリーズは希釈不要です。
そしてやはり隠蔽力が高く、簡単に綺麗に吹けます。
ゴールドと違って、なぜかシルバーは無駄に大量に種類があります。
カタログのサンプル見ても全然違いが分からないし、
というかそもそもファレホのカタログの色味はほぼ参考になりませんがww
売り場で容器の外側から見ても違いが全然分からないです。
私はとりあえずクロームとガンメタルグレーを購入しましたが、
まぁこれくらいの色味の違いあると色々使えるかなと思っています。
クロームなんてかなり美しいシルバーですよ。
カッパーもかなり好きな色味なので、
塗り分けやアクセントで使っていきたいなと思います。
ということで今回は以上です。
やはりみんな気になる金・銀・銅。
他にもファレホでメタリック系塗料は色々あるかと思いますが、
色々ありすぎてもう良く分からないし、全部買って比べるのも面倒なので、
私はとりあえず今回紹介したあたりの金銀銅があれば十分かなと思っています。
しかし、、、これだけ優秀な金銀銅が揃っているのに、
なぜクリアーカラーや蛍光カラーは本当に使いづらくて用途不明なんでしょうか。。。
ファレホでキャンディ塗装したかったなー。
そうすればラッカー系に負ける要素はほとんど無いと思うんですがねー。
といいつつ、次回はまたキャンディ塗装や他のメタリック表現の紹介をしようと思います。
悪あがきってやつですね。
ではまた。
グロリアスゴールドの違いが個体差じゃないって分かっただけで今回は大感謝です。確認のために危うくもう一本ゲームエアー版を購入するところでしたからw
ちなみに私のゲームカラー版も仁さんと同じくドロッドロでしたが、テキトーに希釈すれば吹きやすくなりました。こういうのは結局は使い慣れてから分かってくる勘みたいなもんですよね。あっこれなら吹ける!!みたいなw
いつもコメントありがとうございます。
やっぱりゲームカラーのグロリアスゴールドはドロドロがデフォなんですかね。謎ですw
ファレホの希釈は最近はもうホント適度にテキトーで勘と経験でやってますよ。
塗料をエアブラシのカップに入れてみて、んーこれはシンナー5滴入れとくか、でうがいで撹拌ってな感じですw