仁ちゃん家 ~ガンプラ作りたい建築系サラリーマンの部屋~

建築サラリーマンの超牛歩ガンプラ製作記録ブログ
パパモデラーが健康と家族に優しい水性塗料ファレホで塗装しています

FRS仮面ライダーWSJ製作その1 ファレホの愚痴と、表面処理、穴埋め、黒サフ

2020-04-22 | FRS仮面ライダーWSJ(完成)
フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーW サイクロンジョーカー
が正式な呼び名なのですが、、、
非常に長くて面倒なので、FRS仮面ライダーWSJと表記します。

ガンプラではありませんが、このキットもバンダイのプラモです。
フィギュアライズスタンダードシリーズは仮面ライダーやウルトラマンもあります。
私は仮面ライダーも好きなので以前にこのキットの素組み紹介もしましたが、
今回はこのキットを使ってファレホの塗装の練習をしたいと思います。

というのも、ファレホはメタリック系のいわゆるキャンディ塗装が、
果たしてできるのか?できないのか!?の検証をしたいと思ったからです。
まぁ塗装サンプルも作りましたよ、もちろん。
それはまた別の記事で紹介しますが。
で、なんだかいけそうな気がする~な感じがしたので(ホントはここで思いとどまるべきだった)、
今回チャレンジしてみようと思ったわけです。

でもまぁ正直に言うとですね、、、
なんか全然上手く行かなくてだいぶテンション下ってますよ。。。
なんだよ、ファレホのクリアーカラーって。。。
なんだよこれ意味わかんねーよって感じですww
で、実を言うと、
よくコメントをいただくなにとぞさんの昔のブログ記事で、
ファレホのクリアーカラーのサンプルも紹介されてましてね、
あとで思い出してから見たんですよ、その記事を。。。
最初からちゃんと見ておけばなぁ、、、とかなり後悔しましたね。
あぁやっぱりやめときゃよかったかと。

正直ね、ファレホはキャンディ塗装に向かないと思います。
少なくとも私の知識と力量では。
シルバーはファレホメタルカラーで全然OKだと思いますが、
なにせクリアーカラーがね。。。
ツヤ消しだし、吹き重ねると全然クリアーじゃないし。。。
(だからそれをなにとぞさんのブログをちゃんと見てれば分かったのにw)
その上からグロスバーニッシュを拭いてツヤありにしたって、
結局ただのソリッドカラーのツヤありと大差なくね??って感じです。

水性塗料縛りで行くなら、水性ホビーカラーかアクリジョンのクリアーカラーを使わざるを得ないかと。
もしくは少し妥協してエナメルのクリアーカラーをエアブラシで吹くか。。。
どちらにしてもファレホに比べると匂いはだいぶ出ますね。
アクリジョンも溶剤が普通にものすごい匂うんですよ。
それさえなければもっと使いやすいのになぁ。。。
でも仕上がりの差は歴然だと思います。

ということで、散々文句ばっか言ってますが、
最終的にどう仕上がるのか!?はまだ模索中で分かりませんw
とりあえずファレホで塗装しましたが、
全然気に食わなくてやり直そうかと思っているところですw

でもなにが私の中で一番のポイントかと言うと、
キャンディ塗装はラッカーじゃないとできない!訳じゃない!と確認したいってことです。
そりゃあ塗料の性能としてはラッカー系が優れているのは言わずもがなですし、
模型雑誌やネットで見る素晴らしい塗装作品はやはりラッカー系が主流で大部分を占めています。
キャンディ塗装とかラップ塗装とか、研ぎ出してテカテカツヤツヤにしたりとか、
そういった塗装方法がラッカーでしかできないのか!?
ファレホではできないのか??
まぁそんな訳ではないのかもしれませんが、
でもラッカー塗装での作品に比べると圧倒的に数が少ない、というかほぼないです。


ということで、そんな検証もしつつ、
失敗も記録として晒すのがこのブログのスタイルですので、
とりあえず製作状況を追っていきたいと思います。

まずはキットの肉抜き穴などを埋めていきます。
背中には台座用の穴と、武器の互換性のための穴があります。
どちらも今回はオミットしたいので埋めて平滑にします。


緑の方の穴は台座のピンを刺す用です。
今回は足裏にネオジム磁石を仕込んで固定するつもりなので、
この穴は埋めてしまいます。
裏側からプラ板で裏打ちをして、表からパテで埋めます。




肘と膝の間接部分にはちょっと目立つ肉抜き穴があるのでこれもパテで埋めます。


こんな感じで埋め終わりました。


硬化したら削って形状を整えて整面します。


あとは全パーツのゲート跡のみヤスってキレイにしたら、
超音波洗浄機につっこんで洗浄して乾かします。


大してパーツ数ないだろうから余裕ですぐ仕上がるだろうと思ってましたが、
持ち手を付けてみたら意外とけっこうパーツ数ありましたw






これらに全て黒サーフェイサーを吹き付けます。
今回はツヤありのグロスブラックサーフェイサーを使います。
左半身のジョーカー部分はそれがそのまま仕上げ色、
他の部分はメタルカラーを上塗りするのでその下地色として最適なツヤあり黒です。




サフはしっかり定着するまで十分に乾燥させた方が良いと思います。



とりあえず今回はここまでで。

塗装が上手く行くかどうかはまた次回以降で晒していきます。

ではまた。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キャンディ塗装憧れます (なにとぞ)
2020-04-24 01:14:09
どもっ、最近仁さんのブログの更新の頻度が上がっているのでとっても嬉しいなにとぞです。
ファレホでキャンディ塗装出来るのか試したいですよねっ!! でもファレホのクリア系があれじゃ・・・orz
私はまだ試していないのですが、ヴァーニッシュにクリア系混ぜればいけそうな気がしないでもないです。
他にもモデルカラーNo.853のWhiteGraze(日本名だと"クリアー(上塗り用)"というのがありまして、これと他のクリア系を混ぜて吹けば実現可能かもしれません。一応購入して手元にはあるのですが、見た感じ「白クリアー」みたいな感じで白濁していて「これ使えるの?!」って疑問に思ったまま試してません(^_^;
何にせよファレホでキャンディ塗装するにはラッカー塗料とは異なるアプローチが必要そうですね。
返信する
Re: ()
2020-04-24 17:59:55
なにとぞ様
いつもコメントありがとうございます。
4月からだいぶ仕事が落ち着いてますので、できるうちになるべく更新がんばりますよ!w
それでも3~4日に1回くらいの更新ですが、毎日欠かさず更新されてるなにとぞさんはやはりすごい・・・!と改めて思っております。

ファレホのキャンディー塗装はかなり試行錯誤してますよ。。。
でもヴァーニッシュに混ぜたり、上塗り用クリアーってのはまだ試してませんでした。情報ありがとうございます。さすがですね。

しかし、いろいろ試すたびに、もうツヤ消しでよくね?汚しちゃえばよくね??そういう作風ってことで!と何度も心折れそうになってますw
返信する

コメントを投稿