国は米軍の同意を得た上で、逗子市へ40ヘクタールの土地の一部返還を示してきました。
しかし、日米合同委員会で合意しなければそれは実現されません。
平成17年12月14日に一部返還された横浜市にある小柴貯油施設は10月18日の日米合同委員で合意をした上で実現しました。
小柴貯油施設の返還などに関する日米合同委員会合意について
小柴貯油施設の返還について
しかし、普天間の問題がこじれればこじれるほど再編実施のための日米のロードマップに密接にかかわってくる池子問題だけを取り上げて、日米が合意するとは考えにくく、示された一部返還は危うくなってきそうです。
今朝も、あるクラブの会長さんから「忘年会で会員へ伝えたいのだが、池子のグランドがいつ返還されて使えるようになるのか?」の問い合わせが来ました。
多くの市民が現実的な返還を望んでいるのは間違いありません。市長の的確な対応を期待します。
最新の画像もっと見る
最近の「池子問題」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ガーデニング(5)
- ウクライナ(3)
- 青少年指導員(3)
- 自動車(3)
- 海山時間(7)
- 逗子海岸(356)
- 議会(382)
- 逗子7丁目東自治会(14)
- 市行事(73)
- 市事業(201)
- 議長(110)
- 逗子葉山ラグビースクール(130)
- 議員活動(31)
- 海山時間(5)
- 逗子市議会議員選挙(13)
- 小学校(18)
- 総合的病院(26)
- PTA会長(69)
- 田越川(21)
- 市内の出来事(83)
- コロナウイルス(30)
- 選挙(76)
- 池子問題(66)
- 新型インフルエンザ(5)
- 旧野外活動センター(4)
- 小坪5丁目土砂崩れ(小坪海岸トンネル)(2)
- その他(155)
- 逗子体育会(9)
- 東京オリンピック(1)
- 子育て(2)
- 日記(3)
- 保育園パワハラ(1)
- 副議長(1)
- 監査(11)
- 教育(1)
- 行政視察(9)
- SSPC(1)
- 花咲計画(7)
- 池田通り(9)
- インポート(2291)
バックナンバー
人気記事