議会運営委員会が開かれ、令和6年第1回定例会の日程等を決めました。
令和6年第1回定例会は2月20日(火)から3月14日(木)までの24日間となります。(詳しい日程はこちら)
また、能登半島地震に対する義援金を議員一人1万円拠出することとしました。
そして、ピンクシャツデー2024in神奈川の取り組みに賛同し、本会議が開かれる2月20日(火)と28日(水)の定例会においてピンクのシャツやネクタイ、小物などを身に着けて意思表示することにしました。
市長以下、職員に対しても協力の依頼を行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/69/9a08d74388596568b25707f4900ce25a.jpg)
午後は、令和5年度第28回全国少年少女選抜レスリング選手権大会で優勝した石原源大君の市長表敬訪問に同行しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b3/79f3d114835e5803427908387b15e117.jpg)
源大君とはお母さんのお腹にいた時からの付き合い。
幼稚園の時にお兄さんが逗子葉山ラグビースクールに在籍していたことから、ラグビーを初め、小学校1年生の時にタックルが強くなるよう逗子市スポーツ協会のレスリング教室に通い出しました。
小4の夏の全国大会で20秒で負けたことをきっかけに、「勝ちたい。」と目覚め、週2回を逗子で週3回を都内で練習し、1月に開かれた全国大会の決勝ではその負けた相手に勝利し、見事優勝しました。
レスリングだけでなく、逗子葉山ラグビースクールでもラグビーを続け週3回の練習にも参加しています。(レスリング週5、ラグビー週3で1週間が足りません(笑))
「中学生になったらレスリングかラグビーのどちらかを選びたい。」とのことで、それまでは2つの競技を続けていきます。
どちらの道に進むか気になります。
今日は市長へ得意のタックルを披露しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9d/e78e267e8cea922a4504a7f0792dff82.jpg)