見出し画像

逗子市議会議員 菊池俊一 ブログ

東逗子駅前用地活用事業、アーデンヒルデマンド交通、消防職員、救急車

昨日の一般質問の主だった内容の続き。

 

JR東逗子駅前用地活用事業

市長:サウンディング調査の結果、商業施設での活用は難しく、市単独の計画とし、公共施設の集約で財政負担の軽減化が目的。令和4年度 基本構想、令和5年度から6年度 基本設計、令和7年度 実施設計、令和8年度 施設整備。沼間地域活動センター、福祉会館、図書館沼間分室、子育て支援センター、東部地域包括支援センター、JR東逗子駅前便所を集約。ふれあい広場は公共空間で利用できる。

 

アーデンヒル デマンド型乗合タクシー

市長:実証実験の結果、自治会として令和4年度の本格運行は実現していない。

 

【消防体制】

消防長:現在の消防体制は消防職員93名、消防団員119名、消防車両13台、救急車両3台、消防団車両10台。

 

【救急車】

消防長:令和3年度、救急車3台すべてが出動し、その上で救急要請があったのは68件。内29件は横浜市、横須賀市、鎌倉市、葉山町の応援で対応。残り39件は病院の応援で対応。

【消防隊員、救急車両】

消防長:隊員定数の増員、救急車両の増車を検討中。(逗子市職員定数条例

 

【市民まつり】(11月6日(日)開催予定)

市長:コロナ対策の為、第一運動公園から場所を移し、池子の森自然公園400mトラックで実施。今後も400mトラックで開催したいが、実行委員会で調整したい。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「議会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事