さてさて、内湾から新竹へ。

駅前。ここから、歩いて城隍廟へ。
途中かき氷の有名なお店へ。

なのにかき氷の気分ではなく豆花を頂きました。芋園豆花45元。

素朴な味でした。

向かっている途中、ステキな建物ありました。
マーライオンみたいな(*´ω`*)建造物も。

さて、お祈りもせぬまま、ご飯。
柳家で魯肉飯。30元だったかな?


これはクレープみたいな中にもやしやキャベツの入ったとってもヘルシーな食べ物35元だったかな。

名物ビーフン。もやしとタレのみですがなかなか。スープも美味しかったです。あわせて70元。
これまた名物バーワン。

タケノコいりのものと、葱とお肉いり、肴のつみれスープあわせて80元。モチモチ感は好きですが、独特。
ソースの色も凄い。

雰囲気あります。
今日行った場所は日本語はほぼ通じませんが、なんとかなります。
帰りは新竹駅裏側のバスターミナルから130元で帰れます、勿論台鉄でも帰れますが、疲れたときはバスの方が楽かも。今回は豪泰客運を利用。
今バスで台北へ向かっている所でした。

駅前。ここから、歩いて城隍廟へ。
途中かき氷の有名なお店へ。

なのにかき氷の気分ではなく豆花を頂きました。芋園豆花45元。

素朴な味でした。

向かっている途中、ステキな建物ありました。
マーライオンみたいな(*´ω`*)建造物も。

さて、お祈りもせぬまま、ご飯。
柳家で魯肉飯。30元だったかな?


これはクレープみたいな中にもやしやキャベツの入ったとってもヘルシーな食べ物35元だったかな。

名物ビーフン。もやしとタレのみですがなかなか。スープも美味しかったです。あわせて70元。
これまた名物バーワン。

タケノコいりのものと、葱とお肉いり、肴のつみれスープあわせて80元。モチモチ感は好きですが、独特。
ソースの色も凄い。

雰囲気あります。
今日行った場所は日本語はほぼ通じませんが、なんとかなります。
帰りは新竹駅裏側のバスターミナルから130元で帰れます、勿論台鉄でも帰れますが、疲れたときはバスの方が楽かも。今回は豪泰客運を利用。
今バスで台北へ向かっている所でした。