ポンコツぴゃん日記パート2

OCNブログ人がなくなるから移動してきました。慣れなくて使いにくい~~

伊香保パート3

2016-03-24 18:35:07 | 旅行記
夜中に寒くなって貸し切り風呂に入りました。泊まった宿は4つあり、自由にはいれます。サイズは小さいですが、気軽でよいですね。
ご飯前に深さ1メートルのお風呂と露天風呂へ。
ご飯後も露天へ。
ここのお風呂は本当によかった。

そして、、、チェックアウト後もここへ。


石段の湯。410円。露天はないですが、綺麗な黄金湯。
温度は高め。
恐らくいままでここには立ち寄ったことはなかったけど、中々いいかも。
その後バスで水沢観音へ。

で、三回まわしました。願いを込めながら。思ったより重かったです。


でやはり水沢うどん。
大澤屋。864円のごまだれのうどん。

つるつるでおいしかった。
その後また石段へ。
階段の途中に日帰り入浴500円とあったので、立ち寄りました(^_^)どんだけー。

小さい二人向けですが、貸切にしてくれたので、ゆっくりはいれました。

でも、、、、今回思いました。
旅は春はだめ、杉だらけの山で花粉がとびまくってる、ぴゃんくしゃみ鼻水、目かゆかゆ。
重症かも。

伊香保パート2

2016-03-24 08:43:49 | 旅行記
さてさて、夕飯。部屋食。
部屋食は用意とかで落ち着かないけど、たまにはのーんびりこたつで部屋食もいいかも。


お肉たっぷりー(*⌒▽⌒*)
食前酒の入れ物がワインを入れるとハート型で可愛いです。

後からかきあげ、海老いも?茶碗蒸しが、このあと味噌汁とかごはんとか、あとなんか出てきました。
食べ過ぎ(゜◇゜)

お風呂にはいり、卓球をしました。定番すぎ?


そして、、、、なんと雪が降り出して雪見風呂。
朝起きるとこんな景色に。


良い景色♪

お風呂、露天風呂サイコー。

朝食ー。これも部屋食。

オシャレな朝食。

お腹いっぱいすぎ。
良い宿でした。
さーてチェックアウト後どうしようかな。

ローカル路線乗り継ぎの旅in台湾

2016-02-17 15:12:25 | 旅行記
見てきました。

えー映画で?と思いましたがやはり台湾だし、東京で四カ所しかない上映映画館が家から一番近い映画館だったのもあり、そしてレディースデイでしたので1100円で。


しかも、かあぴゃんと二人で。かあぴゃんと映画なんて人生で三回目。
これが、、、面白かったです(*⌒▽⌒*)
素直に笑いました。
台湾だからなのもありますが、予想外に、楽しめました。

で、映像で餃子が出てきたのでフードコートで餃子。


うーん失敗(笑)

旅したくなったなぁ。
1ヶ月とか、のーんびり。
でも一緒にいく人もいないし、仕事もねぇ。。。
はぁ。

横手山

2015-09-24 13:19:55 | 旅行記
行ってきましたよ。
いやーぴゃん、高所恐怖症だったかも。

リフトだけじゃつまらないからエスカレーターで途中までいって、そのあとはリフトで山頂へ。

こわーーい。凄い急な感じでスキーで乗るのと違う気がする。


なんか耐えるかんじでした。なんといってもまさかの気温7℃、寒すぎる。長袖とビニールの上着は持って行きましたが、全然無理なくらい寒い!

でも景色は最高。

雲の上。2300メートルですからね。

天気がイマイチだったけど。
ここに、日本一高いとこにあるパン屋さん。

結構有名です。  

パン自体あまり好きではないのですが、人気があるのはわかります。

このあと一般道でかえったら、、まさかの夜9時着。
もうクタクタ、、、歳をかんじました。
でもレオンが家に着て初めてのかあぴやんとの旅だったので、こうやって二人で旅行できる幸せを感じましたー。

草津温泉パート2

2015-09-24 09:25:24 | 旅行記
さて、続きですがご飯から。

夕飯。バイキングです。120種類あるので無理せずに。

お皿食べかけじゃないです。少ししか乗せなかったんです。

右上のはステーキ、焼いてくれてどの位くれるのかとおもったらたっぷりくれます(*^_^*)

うっかり肉中心だった、、変われないわぁ。


マンゴーも食べ放題。缶詰めじゃないですよ。

天ぷらもカニの天ぷらまであります。

フカヒレスープ、松茸の釜飯はたべれなかった、、、、食べたかった。。

でも無理せず美味しくいただけました。

朝焼け。
お風呂は西の河原源泉と
わたの湯の源泉二つがひかれています。 


バブリーな雰囲気で湯船は大きいです。露天は小さめだけどお湯が良いですよ。

昨日は北斗さんの乳がん報告でショックで、、結構泣いてました。毎日ブログみて読者登録してたし、家族の愛が素晴らしく、いつも前向きで素敵だなと。一緒にお子さんの成長もみている感じで知らないけど凄く知ってる感覚だったので。

元気になって早く笑顔を又みたいです。

さて朝食。

朝もしっかり、種類あります。

今回はかあぴゃんに、敬老の日のプレゼント旅行なので喜んでくれたみたいで良かった。
さてこれから横手山行ってきます。

やはり、櫻井いいな。
夜の湯もみ体験、太鼓も楽しかったみたい。

ロビーです、多分又来ちゃいます。