飛行機が遅れたせいもあり、到着ゲートが空いていなくて、遅れ更に入国手続きも大混雑でした。
国光の台北行きのバスも並んでたけど、乗れず二台目に。前に来たときははバスのフロントガラスにヒビが入ってるのばかりだけど、バス自体が新しくなってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a7/f0cc47d1403ea5135c78731f74252385.jpg)
台北駅前。
こんなライトアップしてたっけ?
屋根補修してました。前ボロボロでしたからね。
8時過ぎに取りあえず士林の定番へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/46/cdfc25ce7351c19726194a842692ffe9.jpg)
もういう必要はないですね。
大腕60元。
ちなみに、今回は日本円、家にあったユーロ、オーストラリアドルをすべて台湾元にしました。
100元338円くらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/68/fb7dc37b03e381deb99741e1536c994b.jpg)
パールミルクティ。
みての通り40元。
この量でこの味でこの安さ。日本でもあればなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/07/660072adf95c7b325ca9ef7b98ef03be.jpg)
とうきびジュース。
値段忘れました。40元とかかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c4/e0b0f9f77c54da2261e6d1abffccf011.jpg)
葱油餅30元。
食べ始めは塩気とさくっと感がよいですね。
西瓜汁50元も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/94/29c507ed5656c0606722cadea6ea4405.jpg)
いつも角でうってるネギの肉巻き。前は10元でしたが、12元になってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ca/36cfc66d10e0782a91857ea2758a63e0.jpg)
それにしても士林夜市の美食B1は凄くすいていて、びっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9c/69d488c8496403e54d9454bf05e1cfda.jpg)
いつもの同じもの、同じ所でたべちゃうんだよなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/07/4e73bc903b6455046e277a34bcb20fd8.jpg)
臭豆腐40元。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/97/eb77a356ff651dc9664d8704bcbe5790.jpg)
牡蠣とエビのオムレツ60元。
やっぱりここのは美味しい。
もうとりの唐揚げ食べれるゆとりはありませんでした。お腹の。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d4/e59cdd49b32670fcabf0e75964ea9eb3.jpg)
これは別腹。いつもの、士林豆花のお店で。40元位?だったか35元だったか。
値段に負けて、Tシャツ3枚500元。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/47/4e9c8ae2ba5a0c45fc9ab0ebd498f52c.jpg)
もう、いい歳なので最近は良いシャツしか買わない!なんて思ってたのにσ(^_^;袋が日本の新聞をプリントしたもので気になりました。
くったくたで、コンビニによりビールだけ買って初日は終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7c/f839f22ce7bddf45da713b873a4fddc8.jpg)
国光の台北行きのバスも並んでたけど、乗れず二台目に。前に来たときははバスのフロントガラスにヒビが入ってるのばかりだけど、バス自体が新しくなってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a7/f0cc47d1403ea5135c78731f74252385.jpg)
台北駅前。
こんなライトアップしてたっけ?
屋根補修してました。前ボロボロでしたからね。
8時過ぎに取りあえず士林の定番へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/46/cdfc25ce7351c19726194a842692ffe9.jpg)
もういう必要はないですね。
大腕60元。
ちなみに、今回は日本円、家にあったユーロ、オーストラリアドルをすべて台湾元にしました。
100元338円くらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/68/fb7dc37b03e381deb99741e1536c994b.jpg)
パールミルクティ。
みての通り40元。
この量でこの味でこの安さ。日本でもあればなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/07/660072adf95c7b325ca9ef7b98ef03be.jpg)
とうきびジュース。
値段忘れました。40元とかかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c4/e0b0f9f77c54da2261e6d1abffccf011.jpg)
葱油餅30元。
食べ始めは塩気とさくっと感がよいですね。
西瓜汁50元も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/94/29c507ed5656c0606722cadea6ea4405.jpg)
いつも角でうってるネギの肉巻き。前は10元でしたが、12元になってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ca/36cfc66d10e0782a91857ea2758a63e0.jpg)
それにしても士林夜市の美食B1は凄くすいていて、びっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9c/69d488c8496403e54d9454bf05e1cfda.jpg)
いつもの同じもの、同じ所でたべちゃうんだよなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/07/4e73bc903b6455046e277a34bcb20fd8.jpg)
臭豆腐40元。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/97/eb77a356ff651dc9664d8704bcbe5790.jpg)
牡蠣とエビのオムレツ60元。
やっぱりここのは美味しい。
もうとりの唐揚げ食べれるゆとりはありませんでした。お腹の。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d4/e59cdd49b32670fcabf0e75964ea9eb3.jpg)
これは別腹。いつもの、士林豆花のお店で。40元位?だったか35元だったか。
値段に負けて、Tシャツ3枚500元。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/47/4e9c8ae2ba5a0c45fc9ab0ebd498f52c.jpg)
もう、いい歳なので最近は良いシャツしか買わない!なんて思ってたのにσ(^_^;袋が日本の新聞をプリントしたもので気になりました。
くったくたで、コンビニによりビールだけ買って初日は終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7c/f839f22ce7bddf45da713b873a4fddc8.jpg)
今日も食べました。最近有名なお店に行こうと思ってたのに、夕方から突然の豪雨で、ニュースになるくらい。。。
なのでやめて違う店に行きました。
豆腐ですけどね、でも甘くなるとこんな美味しく食べれるのか、って。
パン屋はお洒落でした。お客さんはまばらで、、、絶対高いのかと思ったら普通の値段でしたよ。唯一ウーズンを感じれる場所でしたね涙
士林のオムレツのお店は私も好きなお店かも^^
ちょっとそのビックサイズのタピオカミルクティー
送って~今すぐ飲みたい(笑)パン屋どうだった?