朝起きて天気が良かったので、、、、
10:30に突然かあぴゃんにドライブいこう!
と、バタバタと出かけました。
高速で二時間半くらい3500円の高速料金だったけど、ぴゅーんっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e4/4e700766d780419900fffc55ab9f32af.jpg)
つきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8c/85599c380ceb4256a8f39b0f9d029aef.jpg)
これは繭をしまっておく倉庫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/72/e12ea8280787825c04256b8f22399ff5.jpg)
雰囲気あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/35/a0a545a5c04f5346d6e20f5621fc310e.jpg)
当時最先端の、機械や電気がないためあかり窓を、おおきく、輸入したガラスを入れています。
ここから世界に認められる絹糸絹製品。すごいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/82/a2c6b3d458b41e6eda8f44d599a175ae.jpg)
外観は剥がれ等出てますが、補習し地震にも耐えられるそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a0/9c2dcd1bb4098be7344cc7720635b0e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/60/330eba62b62281e28c900a561227a11a.jpg)
これは寄宿舎。頑張って働いてたのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ca/1b3ae4c4886061cff77d304750f324d3.jpg)
懐かしいな。カイコ係だったんです。桑の葉探し回ったなぁ。
さてさて、移動。
じゃーん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/82/19a225d1eda7a30088aa7ae3d45971ff.jpg)
来てみたかったんだー。よくテレビでやってるし、なんと言ってもコンニャクバイキング無料。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9a/afd04e2c3a5833b6b435f4d570173853.jpg)
工場見学してからバイキングへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/67/6f703e78b896f8e5778d3e97f9cef5d4.jpg)
平日なので空いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/02/f1c5f9a5daec1c4ffb5253623040ca41.jpg)
この様に書かれていますが、皆案外のんびり食べてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1a/7f7967c83d86b3dd64ac091d810d37e0.jpg)
すべてコンニャク。
ラーメンも焼きそばも天ぷらも。
でも、お代わりしても無料です。
有難い。
お土産を買って帰路へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8f/85096caf447785a64bd534ca99372598.jpg)
途中甘楽道の駅で、ソフトクリームミニ230円。安いし美味しかった。
こんな見れるところもありました。
誰かのお屋敷(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/50/390d05c09839e9c4f31e4b23193cd8ce.jpg)
バラの花をほかの道の駅で買って帰宅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b7/6f5758b04686ba18e11932086ee005cb.jpg)
癒されるわー。
10:30に突然かあぴゃんにドライブいこう!
と、バタバタと出かけました。
高速で二時間半くらい3500円の高速料金だったけど、ぴゅーんっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e4/4e700766d780419900fffc55ab9f32af.jpg)
つきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8c/85599c380ceb4256a8f39b0f9d029aef.jpg)
これは繭をしまっておく倉庫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/72/e12ea8280787825c04256b8f22399ff5.jpg)
雰囲気あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/35/a0a545a5c04f5346d6e20f5621fc310e.jpg)
当時最先端の、機械や電気がないためあかり窓を、おおきく、輸入したガラスを入れています。
ここから世界に認められる絹糸絹製品。すごいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/82/a2c6b3d458b41e6eda8f44d599a175ae.jpg)
外観は剥がれ等出てますが、補習し地震にも耐えられるそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a0/9c2dcd1bb4098be7344cc7720635b0e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/60/330eba62b62281e28c900a561227a11a.jpg)
これは寄宿舎。頑張って働いてたのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ca/1b3ae4c4886061cff77d304750f324d3.jpg)
懐かしいな。カイコ係だったんです。桑の葉探し回ったなぁ。
さてさて、移動。
じゃーん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/82/19a225d1eda7a30088aa7ae3d45971ff.jpg)
来てみたかったんだー。よくテレビでやってるし、なんと言ってもコンニャクバイキング無料。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9a/afd04e2c3a5833b6b435f4d570173853.jpg)
工場見学してからバイキングへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/67/6f703e78b896f8e5778d3e97f9cef5d4.jpg)
平日なので空いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/02/f1c5f9a5daec1c4ffb5253623040ca41.jpg)
この様に書かれていますが、皆案外のんびり食べてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1a/7f7967c83d86b3dd64ac091d810d37e0.jpg)
すべてコンニャク。
ラーメンも焼きそばも天ぷらも。
でも、お代わりしても無料です。
有難い。
お土産を買って帰路へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8f/85096caf447785a64bd534ca99372598.jpg)
途中甘楽道の駅で、ソフトクリームミニ230円。安いし美味しかった。
こんな見れるところもありました。
誰かのお屋敷(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/50/390d05c09839e9c4f31e4b23193cd8ce.jpg)
バラの花をほかの道の駅で買って帰宅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b7/6f5758b04686ba18e11932086ee005cb.jpg)
癒されるわー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます