先日前輪のブレーキがぶちって切れたので本日直しました。
まず必要なもの。
そしてペンチと10ミリの六角レンチ。これだけ。
ハンドルのワイヤーが付いていた所を外し、見るからわかるように穴に入れてスライドさせて入れるだけ。
そして。。。
赤い矢印のところを2箇所緩め古いワイヤーを抜いて新しいワイヤーを同じように差込み、調整しながらとめるだけ。
ワイヤー先端につける潰しだまが付いているのでそれでワイヤー端を止めて終了。
若干調整するのが時間かかりましたが、前輪なので素人でも簡単です。
試し乗りしましたが大丈夫そうです(そうです・・・心配?)
逆に言えばショップでワイヤーを売っているって事は誰でも治せるって事ですね。
安上がりにするには自分で←予算の少ない私はこれに限ります。
マニアは、いつもワイヤーを買うところまでいくんですが、
調整が出来なくて、結局自転車屋さんで直してもらうパターンで、高くついておりますっ!(>_<)
安い値段で「ぴゃんさん」に恋人探しの調整でもしてもらおうかしら!
えっ、自分のが先だって!?(笑)
でも。。。自転車屋さんへ???
それは高くつきますね。
マニアさん私が一人身とは限らないですよ~
めっちゃ大勢多数の恋人がいるかも・・・?
それはまずい?