楽しみにしていた鳴子温泉へ。
びゅうから申し込み。
新幹線と在来線で鳴子へ。
まずはお決まりのご飯。
サラダ弁当で899円、朝の時間なのでこういうのが、ぴったり。
つきました。
ホテルは鳴子ホテル。
電線邪魔ですが、、、、
ホテルの前には間欠泉。
到着が12時でまだチェックインまで時間があったので、滝の湯へ。
なんと料金150円、渋い温泉ですがぴゃん的にはお風呂の見た目も、お湯も雰囲気もサイコー(((o(*゚▽゚*)o)))
お湯は熱いですが、奥の湯船は比較的入りやすく、上からお湯がドドドーっと打たせゆの様に3本落ちて来るので、肩とか首とかあててコリをほぐしました。
ph2.8で、硫黄泉。かなり温泉♨︎って感じでオススメ。
コケシで有名な街なので、こんなこけしが。
その後チェックイン。
部屋は一般的な和室。
部屋からは山と小学校(笑)
ホテルにはたーくさんのこけし。
もっともっとありました。
ホテルのお風呂は逆にph8。
日によって、お湯の色がかわるようですが、今日は内風呂が白緑、露天の樽風呂は真っ白でした。
今回はなんだかお風呂が染みます、最高✌('ω')✌
お肌もツルツル☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..
さて、人気のバイキング。
頑張って持ってきましたが、ホテルが結構混んでいておばさんパワーに押され気味( ̄▽ ̄;)
で変な取り方してしまったせいか、もう、あっという間にお腹苦しくなり、ケーキやアイスも食べられず。。。
(;`д´)くやしいですっ!
でも、お刺身も美味しかったし、種類もあり大満足。
さてさて、くるしくて横になってますが又お風呂行ってきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます