
又々買いに行ってきました。今度は限定のキャラメルロール?名前はわからないけど、日本橋三越限定。12時から発売、1680円。 真ん中にキャラメルの生クリームとくるみが入っています。 少し甘いかな。これはこれで美味しいけど、定番の方が好きかも。 これから友人と横浜中華街で約束があるので、、、ダイエットは明日からかなぁ、腹筋は始めました! 頑張るぞっ!
必要に迫られて、防火管理者の講習を受けてきました。土日丸々2日かかり、9-17時という学校みたいに、フルに授業があります。
鉄パイプの椅子、長机に3人というギュウギュウで7時間も椅子に座っているだけでもきついかな。
数時間で足がパンパン。
・・・とにかく久々に授業っぽいのを受けるので、眠い眠くちゃいけないんだろうけど、気が遠くなっていきます。
2日目は実施訓練。とにかく寒くて寒くて辛かった 私はすべり降りませんでしたが、上に立つの結構高くて怖いです。いざという時は命が掛かってるから思い切れるけど、高所恐怖症の私には怖い
奥にある、やつなんて垂直ですからね。でもストンとならないつくりになっているんですが、やっぱり見てるだけで恐ろしい。
この他消火器を使ったり、消防ホースを使ったりと、色々やりました。でもこういう体験って大切だなって思いました。
疲れが取れないままの私です。。。クタンクタンぴゃんでした。
先日の回転すしにいって・・買い物して帰ってきたら。。。。
買った商品広げたらなんと!!!穴が開いていた最悪。車で行く距離なのに・・・渋滞していたのでチャリで・・・交換してもらいに。。。とってもグッタリ
すいませんじゃないってーの仕事用にひざ掛け買ったんだけど、中身だして広げてまで見なかった。。っていうか穴開いてるか
新品なのに。ぴゃん怒ってます
気を取り直してUFOキャッチャー100円で2個取れました 職場にリラクマ好きな人が2人いるのでプレゼント
します。
帰ってきて、前から作ってみようと思っていた酪梨牛乳。台湾で何度も飲んでいて、クリーミーな味わい、、、生クリームのような口の中でタフタフしてしまうなんとも、美味しいジュース。
てっきり梨ってつくから、洋梨と思い込んでいたんですが、前回の台湾でアボカド牛乳って事が判明なので作ってみました。
っていい加減な分量だけど(笑)
これをミキサーにかけるだけ。
う、う、うんめーこれこれ台湾の味。
でも台湾では白い色だったけど、私が作ったのは緑がかってる。。。入れすぎかしら?
一見気持ち悪いって思う人もいるでしょうけど、やってみてください
行って来ました初体験です。(写真はクリックして頂くと大きく見れます)
朝九時から始まるので早起き・・・というより、一睡もせず入間基地へ。8時半には駅に着きましたが、混み方が半端ないので最初の飛行は見れず・・・トイレも凄まじい行列。
もう感激、というか興奮であっちこっち歩き回ってしまいました。皆さんは一眼レフ、超望遠レンズ、三脚もって・・って人が多かったです
私はデジカメ。
T-4の飛行。 そして有名なブルーインパルス
凄いです
色んな編隊になりながら、超接近で時速300キロ。
しかも急上昇したり、急降下したり、回転したり・・・と、もうキャーって悲鳴と感動の声声声
素晴らしすぎます。
ブルーインパルス。帰りに思わずDVDを買ってしまいました。
グッズも行列。日常とではあり得ない、素晴らしい体験でした。みなさんも是非、来年行ってみて下さい。価値あり必見です。来年も行く予定です。
先日の休みに池袋に・・・まず腹ごしらえ「三階の炒り豆に花」という西口を出たスパイス2の3階へ。999円で食べ放題+100円でソフトドリンク飲み放題
一人1品、塩もしくは醤油、ジャージャー麺を作って持ってきてもらえます。あとはフリーで。
中華系です。でもなによりなんでココにしたかというと、豆花がデザートにあるという事。私が台湾で知ってる豆花とは違い、豆腐風味のパンナコッタみたいな感じ。でもモチモチっとしていて、お好みで黒蜜をかけて食べます
そして、定番杏仁豆腐。これもモチモチ系でいいです。でもゆずゼリーがサッパリしていてオススメ。 でも・・いつも思うんだけど、思ったより食べられなくて残念。
その後は友人とサンシャイン展望台へ。チケットセンターで350円。夜景は綺麗だけど・・カップルばかりでムードが、、、テンションが、、、私たちと違いすぎ
フンフンでもそんな気にもさせちゃうかな。
雰囲気がカップルむけだしぃ。。。
いいんだけどぉ。
食い気はたっぷりだし。なにか?