ポンコツぴゃん日記パート2

OCNブログ人がなくなるから移動してきました。慣れなくて使いにくい~~

エアリーシェイプ

2011-02-06 00:23:38 | 日常

001 届きました

箱が玄関がふさがる程大きくて・・・で・・・箱にはヒップエクササイズマシーンって・・・・

恥ずかしい年末12/31に今年お疲れ~でネットで申し込んじゃいました。でも人気がある様で3週間以上、、、年末年始の休みもありましたからね。やっと届いたんです

で、思いのほか重くて、一人で何とか運んだら腰痛めまして

Photo 皆さんも二人で運びましょう。

座椅子タイプなのでコタツの所におきました。

・・・さて肝心の効能?ですが、腰痛、生理痛などなど・・・・

噂によると痩せるとかウエストが引き締まるとかそんな効能も?

いえいえぴゃんそんなこと期待してませんよ~

地元のスーパーでお試しで置いてあったんですが、とてもマッサージ器として気持ちよくて気に入りました家にマッサージ器って憧れでしたでも場所とるし、高いし。

これはサイズも小ぶりな方だしお値段も、、、、楽天で約23000円。ぴゃんの収入には高い買い物だけど・・・低所得だから、、、、、知ってる人は知っている(笑)

そう身の丈に合わない生活いいのっ。他で節約してるんだからっ。

で・・・節約の一部?ぴゃん危なかったです

001

よくあるキッチンの電気。30年くらい使ったから・・配線のはんだ付けが取れてしまって・・はんだづけをするか新しいのを購入するか迷ったけど、新しいのを2980円でホームセンターで購入。

買い物に時間がかかってしまったので帰った時には真っ暗さっさとつけてしまおうと、はずして新しいのをと、、、配線に手が触れたら・・・・ぎゃ~~~~電気が手に走りビリビリ

次の瞬間目の前に青い小さい爆発がおき目の前真っ暗・・・・

そうです、、、慌てていてブレーカーを落とすことなく配線をいじってしまっていたのです

ショートしてブレーカーはあがらずパニック暗闇の中しびれる手で懐中電灯を。

落ち着いて大もとのブレーカーを入れなおし電気は付きましたが本当に危なかった・・・

その後ちゃんと付けましたが、、、前に廊下の電気とか交換しているのに、アホです。

久々ポンコツ、でも本当のポンコツで病院行きにならなくて良かった


春節(横浜中華街)

2011-02-04 01:39:10 | インポート

新年快楽

旧暦の元旦だった2/3にお正月気分を味わいたくて中華街に行ってきました。

001 きっかけはこれ。仕事にいく通り道に右も左も隙間なくずら~~~っとこのポスターだけが貼ってある。見て歩いているうちに行ってみようって。単純

もっとお正月って感じなのかと思ったら・・・・思ったより普通?

018

こんなんが室内に飾られているけど・・・

なので食べましょう昨日テレビでやっていて以前も行ったことのある・・・店の名前わからないけど有名な525円ランチ。テレビでやっていたから。。。混んでるなので並んでいる間に交代でつまみ食い。

021_2

ごま団子。100円、あんこは嫌いだけどこのくらいなら食べれます。そして揚げ餃子。

022_2

1個100円。これはサイズも大きくて具沢山でお勧めです。

004 看板犬やる気なさそうにお手するのが可愛い手フサフサ。

さてさてやっと食べれます。春節ランチは500円。私はお餅と豚肉の炒め物。

023

初めて食べましたがしょうゆベースで美味しかったです。デザートに杏仁豆腐までついていて500円これは安い

さて・・・

005

お寺に行くとお正月らしさがありました。皆さんお祈りしてる。

006 お線香でかっ

そして始まりました~イベント採 青(さいちん)といって富貴吉祥を祈る春節伝統行事だそうです。

007

獅子がお店などを一軒一軒回って祝儀の紅包をくわえてとります。その時に爆竹も鳴らされるので耳が痛いくらい大迫力。この時の太鼓や音楽もなんか好きでした

013

激しい踊りと動き、生き生きと本当にこういう生き物でもいるみたいに上手に動きます。

009

最後は軒先につるされてる 紅包をぱくっと(笑)3種類の色の 獅子があちこち順番に廻っていて爆竹と太鼓などの音で活気まくりでした。

さて小腹がすいたので・・・

027 テレビでやっていた王府井4個で480円・・・う~ん確かに肉汁たっぷりで熱々だけど、、、高いな。そして上海とかで食べた方が美味しかった。

028 そしてこれまたテレビでやっていたフカヒレおこげスープ250円。これはまぁまぁした。

029

そして食べ納め?パイタンラーメン、、、なんと今だけ630円が315円に釣られて入ったけど・・・・まずかった。まあ安いし。

そんなんで旧正月体験リポートでした。

014 こいつ、、、欲しくなってしまったぴゃんでした。見てるうちに情が・・・


熱海4

2011-02-02 01:06:09 | 旅行記

さて帰る日です。早起きしたので朝日が見れました綺麗です

021

帰りの直行バスは14:00なのでそれまで近くを散歩・・・・

お~!

028

何だか知らないけど桜のお祭りみたいなイベントやってる。

001 桜茶無料配布。

003 地元わかめの無料配布。

002 トン汁100円、あげたこ焼き400円。

010

ラーメン600円。花よりだんごとはこの事朝食後だったのであんまり食べれなかったけど、、、、

さてさてホテルに戻り卓球し、無料のマッサージ機で疲れを癒し、2階建てバスの一番前で怖がりながら帰宅しました。

家が、、、一番いいかも。。。。。


熱海3

2011-02-01 00:17:41 | 旅行記

さて、朝起きてお風呂に。それから又朝食バイキング。た~っぷり食べるつもりはなかったのにたーっぷり食べて、又お風呂。

そして、、、カラオケなんとここカラオケも無料。スナックみたいな大きいところが2箇所。そしてカラオケボックスが5部屋。空いてれば自由に無料で使えます。友達は寝ていたので私は一人歌ってました。残念なのが外国曲の本がないので、飛輪海も日本語バージョンしかないし、パクヨンハも日本語しかない・・・・でも半年以上ぶりにカラオケしましたただで・・・

それからはだらんだらんと過ごしてしまいました。それから熱海の駅にでもいこうと出発

019 駅までの途中の道で桜が咲いていてメジロが花を・・・食べてました、たべないで

でね。。。人って難しい、歩きながらタバコの自販機の前を通ってから税金とか関税とか国債とかの話になったら話が合わなくてすさまじく気まずくなってしまって・・・

いや~な雰囲気のまま駅前の楽しそうなお店に立ち寄ることなく、熱海梅園まで。入場料30円ですが、宿で宿泊証明書を出してもらうと100円になります。

020

川が流れていたり、滝があったり、美術館もあります。梅は3~4分咲き位かな。

025

022_2 可愛いですね。歩いていると梅の花の香りもいいです。

024

韓国庭園もあります。そして足湯も。

011 タオルは100円で売ってます、勿論買うことなく、ハンドタオルで拭いたけど

さて。。。路線バスでホテルまで帰宅。そしてお風呂、そしてご飯

012

また同じようなもの持って来ちゃったけど。写真には撮らなかったけど、今日はあんこう鍋まであっておいしかった3杯飲んじゃった。今日はお酒はほとんど飲まなかったけど、隣のおじさん7杯もお酒飲んでた。こういう人はお得ですよね。

それで一番驚いたのが、ここ一人で来てる人が多い。まわりだけでも7人も。

女の人も一人で来てる。部屋もセミダブルルームが沢山あるみたいだからこういうのもいいのかも。さてさて・・そんなんで食後の卓球・・・・二日で3時間・・もう疲れて疲れて・・・

足も痛くて筋肉痛クタンクタンで就寝。。