見出し画像

還暦リタイアジジイの悠々自適な日々

三鈷室山

■ 2024年05月03日 三鈷室山

茨城県常陸太田市にある三鈷室山を訪れました。三鈷室山入口そばの道路脇にスペースに車を置き、熊穴林道~三鈷室山~市道岡見線を周回するルートを歩きました。

▼ ルートマップ・・・参考:山と渓谷社 茨城県の山

三鈷室山入口~伐採地~熊穴林道~三鈷室山~市道出合~市道岡見線~三鈷室山入口に至る8.7Km

▼ 三鈷室山入口・・・車はこの近くの路肩駐車スペースに駐車

▼ 路肩にある「三鈷室の碑」説明板・・・里川集落と三鈷室山を中心とする山岳信仰が結びついたもの。「宝亀7年に行基大師が来訪して民衆に災いを及ぼす狼の害を除くため高峯を開き三鈷の室と名付けた。その後、数百年を経だてて、再び狼害が出始めたので、さらに前の峯を開いて妙見を祭祀し、里川集落の守護として現在に至っている」というもの(説明板より抜粋)。

▼ 入口左手の土手の上にある「三鈷室の碑」

▼ ニリンソウ

▼ ウマノアシガタ

▼ サクラソウ

▼ 三鈷室山へ

▼ ムラサキケマン

▼ フデリンドウ

▼ 伐採作業に伴う迂回路案内

▼ フキ

▼ 伐採作業に伴う迂回路案内

▼ 三鈷室山へ

▼ タネツケバナ

▼ ニガイチゴ

▼ 三鈷室山へ

▼ 土塁沿いの登山道

▼ チゴユリ

▼ ユキザサ

▼ ツクバキンモンソウ

▼ 三鈷室山山頂へ

▼ ニワトコ

▼ 三鈷室山山頂広場

▼ 三鈷室山山頂にある碑

▼ 三鈷室山山頂からの眺望

▼ 山頂に咲くアカネスミレ

▼ モミジイチゴ

▼ ミツバアケビ

▼ タチツボスミレ

▼ エンレイソウ

▼ 市道出合

▼ ヤマブキ

▼ 大自然がくれた水

▼ 里川コミュニティセンターの前を通って三鈷室山入口へ戻る


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「登山」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事