gooブログはじめつすました!

の兄弟会

「秋になったら兄弟会をしたいね」と弟が言っていたのに何と気が早く真夏の現在実施した。私がここの所体調が優れないのを気に掛けてくれたみたいだ。事実私は「蜂窩織炎」こそ治ってようだが身体全体がまだ本調子ではない。ふらつきが残り、先日などは脳梗塞の再来かと心配したくらいだ。今朝出掛けたのだがあちこちと痛みがあり特に左肩周辺では手が挙げられない程だった。正直外出など気が進まなかったが弟夫婦や妹夫婦が一緒に行こうと言っている以上私たち夫婦が行かないという訳には行かない。朝10時半に我が家を出発。青葉が茂り涼しい風も吹き抜ける「王滝渓谷」まで走る。





豊田市松平地区は徳川家康の始祖の地だ。由緒正しさを誇り三つ葉葵の紋章は「松平高校の紋章」にもなっている。
昼食は松平と足助の中間地区の「丸八食堂」見るからに質素な食堂だが、知る人ぞ知る美味し食べ物屋屋と言うので妹なども何度も訪れているとか。



アユ料理が主だったが次々と色々な料理が出て満腹した。体調不良も消し飛んだ思いだった。

コメント一覧

shuttlebus2022408
わいわいさん

有り難い事に弟夫婦も妹夫婦も私たちを何時も気遣ってくれています。三好市在住ですから可能なんです。2番目の妹や上の亡き妹の家族たちは岐阜とか東京ですからなかなか会うことも難しいです。親類縁者は近場にいることは大切ですね。
わいわい
お兄さんを元気づけようと、秋の予定を繰り上げて実施された兄弟会のようですね。王滝渓谷など今回は日帰りできる近場を廻り、「丸八食堂」でアユ料理などを召し上がり、体調不良も消し飛んだご様子、何よりでした。兄弟姉妹と仲良く老後を送っておられるとは、何とお幸せな人生でしょう。あやかりたいものです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事