今年度も、手話通訳士の西田功さんにご講演を依頼しお越しいただきました。
会員の皆さんの待ちに待った日のようにたくさんの方の参会となりました。
DVDを見て「手話の学習方法」クイックレスポンスやシャドーイングの大切さを
教えて頂きました。
耳の構造、補聴器のことなども説明頂き、再確認をさせていただきました。
慣用句の翻訳も学びました。
その中の一つ
「腹が黒い」
・・・さぁ。
みなさんもどのように翻訳して表出ますか?
「腹/黒」ではない表現を考えてみて下さいね。
☺活動について☺
毎週木曜日 18時30分~20時30分(祝日、お盆、年末年始は休会)
主な会場は大阪市北区にある「北区民センター」ですが、会場の都合上、稀に変更する場合があります。
北区民センター北区民センター - 北区民センターはどなたでもご利用いただける、地域の交流拠点です。 (osakacommunity.jp)
お問合せ、ご見学が可能です。専門部会議などで学習を行わない時間もありますので、確認のため
事前に下記までショートメールをお送り下さい。
尚、お返事は直ぐにできかねますので、ご希望の見学日には余裕を持ってお問合せ下さい。
お問合せ受付時間 9時~19時
08037609800 (ふじい)
その際に
①氏名
②北区との関係(お住まいがあるとか勤務地であるなど)
③手話のご経験について
④聴(聞こえる方) OR ろう(聴覚に障がいがあるなど・北区聴言の許可が必要です)
⑤見学希望日(※お問合せ頂いて、直ぐの対応はしかねますのでご了承下さい)
を、必ずご記入ください🌷
ご連絡をお待ちしております
お気軽にショートメールをお送り下さい。