てるてるのおもしろイラスト

イラストを描いて人生を豊かにしましょう。
それを施設へ届けたり展示会開けば素晴らしい社会活動です。

私たちももう少し頑張ってみましょう。

2018年05月31日 09時52分01秒 | 日記

5月31日

タンポポの種が天使となって飛んで行きます。

爽やかな風に乗ってどこまで飛んで行くのでしょうか?

自由に大空を飛び回ったら何処かで新しい芽を出すことでしょう。

あんな小さな花たちだって精いっぱい力強く生きているのです。

私たちももう少し頑張ってみましょう。

 

 

 


周りの方々にそのしあわせのお裾分けできること。

2018年05月30日 12時02分40秒 | 日記

5月30日

こんな夜景の絵を見て素晴らしいと言う方がいます。

こんな絵をみて笑ってくれる人もいます。

人の価値観はその人の生い立ちに深く関係するようです。

でも、これが昔に戻って子供だったらどうになるでしょうか?

子供が見て夜景とキツネではどちらが楽しいでしょうか?

こんな絵もありますよ。

私たちが描くイラストには目的があります。

先ず自分で楽しいこと。

周りの方々が楽しくなること。

自分がしあわせ、周りの方々にそのしあわせのお裾分けできること。

楽しくなかったら続きませんからね・・・・。

 

 


それは遊びながら社会活動をするためです。

2018年05月28日 09時53分51秒 | 日記

5月28日

私のシルバー大学校の「PCあそぼう会」の作品です。

この「PCあそぼう会」は藤岡町の老人ホームへイラストを届けています。

PCで社会活動とはイラストで「季節の風」を味わって頂く活動です。

それは遊びながら社会活動をするためです。

趣味を活かす、役に立てることも社会活動です。

それを私は大学の後輩たちにパソコンとイラストを教えています。

あなたもイラストに興味あれば一緒にやりませんか?

イラストのポイントは遊びながらです。

「パソコンの少しだけ、文字入力も少しだけ

             マウスで描いて、色を着けるだけ!」

 

 


少しはゆっくりするのでしょうか?

2018年05月27日 07時38分20秒 | 日記

5月27日

春の花から夏の花へ季節は変わります。

サクラ、菜の花、スイセン、ツツジなどどんどん変わります。

芝サクラ絨毯もおわり今は緑の絨毯です。

葵の茎が伸びて花芽もでています。

アジサイは雨が来るのを待っています。

ジメジメは嫌いですが田んぼの苗には大事な雨です。

季節の移ろいを楽しめたら少しはゆっくりするのでしょうか?