沙羅っと双樹

沙羅双樹@蒼嬬(そうじゅ)がネトゲを中心に戯言を叫ぶ!・・・かも
たわごとすぎて困る(´・ω・`)

なんだかんだ鼻かんだ、つまり風邪引いた

2012年10月19日 00時18分48秒 | リアル話
どうやら風邪っぴきさんになったようです……コタツつけてから('A`)
ここ数日やたらと具合悪くなったりしてたのはそのせいだったのか?!
ほんとはコタツの電源入れて暖かさに負けてヒャッホー!!と寝たのが敗因だろう、うん。


引っ越して半月ちょい経ち大型ゴミもやっと処分出来て落ち着いた感じがしないでもないわけですが今度は寒さ対策をせねば…前の部屋が懐かしい…(´;ω;`)うぅ

 てなわけでとりあえず100均で防災用の温熱シートだかと突っ張り棒・カーテンレールを買ってきて玄関に吊るしたけれどその↑がまだ対策できてないから効果は今のところなんとも言い難く。早く玄関↑のアルミ枠窓にエアパッキン貼り付けねば…トイレ行くのに寒いでござる。
 次は実家から分けてもらった断熱シートをトイレ床一面埋める作業か、それともトイレの2重窓の眼張りが先か悩む。眼張りのが楽だけど手が手が届かないでござる('A`)
ゆえに『メンドクセェ』の一言に尽きるわけだが近いうちにやらねば…水道管凍ったら洒落にならんわー。
 今月はすでにカーテンレール買い替えたりと何かと出費が嵩んだが為に結露対策用品は来月にまわし…すでに風呂上りでも結露が勃発してるけど仕方ない。
駄菓子菓子案山子、ベランダの内窓の隙間が半端ない!
上のほうが指1本入りそうなくらい空いてる、つまりアパートが傾いてる?!
これこそさっさとせねばならんのだろうなぁzzz


そして実に引っ越してから縫い針を持つ時間が多かった。
持ってたミシンをもう使わないだろうと縫い物とか内職してる叔母に譲ったのだがそれが大きな間違いだったと後から気づいた。人間て・・・・・
 今まで使っていたカーテンがこの家では長すぎた。
切って更に折り返して縫わなければならなかったのだけれど「1枚500円でやってあげるよ^^」とのお言葉に無言で手縫いを始めたわけだ、レースのカーテン2枚を。
 ついでに付いてた壊れかけのアコーディオンカーテン(こんなんもう売ってないだろzzz)を取り外し、前回取り外したシングルのカーテンレールを付けそこにまたカーテンをつけるべく切って縫って指刺して(てへぺろ

いやぁ、自分の甘さに気が付いたねほんと。
まぁもう縫い物なんてしないだろうと思いながら

破れて中綿が半分くらい見えてた『お昼ね布団』に余ってたいつの時代のかわからない生地に半分にたたんで包み込む作業を(´・ω・`)
正直潰れた中綿を若干無理やり詰め込んだ座布団もどきの座り心地は聞かなくてもわかるだろう・・・
けつが痛い。


さて、と・・・
流しに溜まってる食器類は見て見ぬフリをしてとりあえず米だけでもセットするか・・・
当然無洗米だ、とぐのだるい。




それではおやすみなさい(´-ω-`)zzz
ハッ?!
今日もネトゲにINしてねぇ!!!!111
でももうだめ眠い、おやすみzzz