SIGUMA

波乱万丈な人生!命ある限り神の導くままに生きてゆく・・
 地球は 命ある すべてのものである!
  

【岸田おろし】茂木幹事長がクーデターの準備か?岸田首相の総裁選「無投票再選」が消滅!( `ー´)ノ

2023-06-20 22:09:42 | 日記

6月20日 「ペパーミントの日」

ハッカ(ペパーミント)が特産品の北海道北見市まちづくり研究会が1987年(昭和62年)に制定。

日付は、6月はこの月の北海道の爽やかさがハッカそのものであることから。20日は「はっか(20日)」と読む語呂合わせから。ハッカをPRすることが目的。

北見ハッカは、1902年(明治35年)頃から生産が始まり、1939年(昭和14年)に全盛期を迎え、当時世界ハッカ市場の約70%を占めるまでに成長した。同市には「北見ハッカ記念館」があり、またこの日に近い日曜日に「ペパーミント・フェスティバル」が開催される。

北見ハッカ記念館
北見ハッカ記念館

ペパーミントについて

「ペパーミント(Peppermint)」は、シソ科ハッカ属の多年草で、和名は「コショウハッカ」または「セイヨウハッカ」。原産地はヨーロッパ大陸。ハーブの一種であり、独特のメントール臭がする。

同じシソ科ハッカ属の多年草に「ニホンハッカ(Japanese peppermint)」があり、これらは単にハッカ(薄荷)とも呼ばれる。ニホンハッカはアジア東部が原産とされ、日本全国に分布する。淡紫色または白色の花を多数咲かせる。

ニホンハッカ
ニホンハッカ

ペパーミント(ハッカ)は古くから西洋・東洋ともに、食物や飲料の風味付け、浴用香料、軽い病気の薬として胃腸薬などの目的で使われた。西洋ではペパーミントのハーブティなどがあり、東洋では葉や茎を陰干しにしたものを生薬の「薄荷」として利用してきた。

上記の「北見ハッカ記念館」は、北見薄荷工場の旧事務所を改装し保存したものである。また、北見市にはハッカ畑を設けた「ハッカ公園」を造成し、公園産ハッカを原料とした製品づくりにも取り組んでいる。


             

          (国連の日本に対する敵国条項を削除するべきだ!)

              日本人の心を取り戻そう!

             (共産国及び全体主義のしもべとなっている輩は心改めよ!)

【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第!


 

今日も良い天気となり、暑かったですね! (;´∀`)💦

仕事から帰宅すると…隣の奥さんがあがりこんでいました。私が「ただいま~~。」と言うと、「おかえり~・・」と二人の声が(;´∀`)・・隣の奥さん、仕事が休みなので妻を遊びのお誘いに来ていたようです。でも、妻は…私の為に、焼き餃子に似たものを作るということで料理をしていました。私との約束なので、出かけるわけにはゆきませんね! 私は帰宅後、生け垣の剪定を始めると…隣の奥さんは、退散してゆきました。 暇だと必ず私の家にやってきます。私は、その行為があまり好きではありません。

家の中が綺麗ではないのに…家事をしていればよいのにと、日頃思います。

今日は東側の生け垣の剪定を行いました。(^^)/

剪定前

剪定後

暑かったけど・・( ̄▽ ̄;)💦 頑張って、1時間ほどで剪定しました。

剪定後は、シャワーを浴びて…妻の料理を食べました。

中身は、卵とニラの詰め合わせでしたが・・内緒ですが…チョットいまいちでした。(奥さんには、美味しいと言っておきましたよ!

午後は、妻から頼まれた生地でマスク作成を…合間みて、始めました。

まだまだ、マスク作成…途中までです。(;´∀`)

 

今日の我が家の花たち。

    

   

今日の訪問スズメたち。

    

    

    

今日のはるか上空を飛ぶジェット旅客機。 

今日の空模様と夕陽。

    

    

夕食後、転寝してしまい…ブログ更新が遅くなってしまいました。💦

明日が良い日でありますように  

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする