四季苑日記

植木の里、福岡県久留米市田主丸町で植木・花木の生産小売販売をやっています。

ヨモギ

2015-06-16 17:50:50 | イベント
ヨモギといえば、昔なつかし怪我したときに良くわき道に生えていたヨモギをちぎりとり、それをもみ怪我口に当てていたのを思い出します。これは、恵吉爺ちゃんの教えられた事でした。

ところでこのヨモギの香りの主成分はシネオール、ツヨン、β-カリオフィレン、ボルネオール、カンファー、脂肪油のパルミチン酸、オレイン酸、リノール酸、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2などが含まれているのだそうです。

灸に使うもぐさ(艾)は、葉を乾燥させ、裏側の綿毛を採取したものであり葉は、艾葉(がいよう)という生薬で止血作用があり(なお、艾、艾葉には、ヨモギの他にヤマヨモギ(も使われる)。

若い芽や、育ち始めた若い株は、干しておいたのちに煎じて飲むと、健胃、腹痛、下痢、貧血、冷え性などに効果がありまた、もう少し育ったものは、これも干しておき、風呂に入れると腰痛を始め、痔にとても良いのだそうです~。

今は、あまり道端で見かけなくなったヨモギですが、自然の恵みに感謝の日々です。

それでは、皆さん今週も良い週にしましょうね~。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。