四季苑日記

植木の里、福岡県久留米市田主丸町で植木・花木の生産小売販売をやっています。

柳葉姫ひまわり

2014-09-29 10:58:46 | イベント


葉が柳の葉に似ている為に付けられたと思われる柳葉姫ひまわり。
姫と呼ばれるのも納得、かわいらしい花ですよね~。
なんだか、思わず笑顔になってしまいます。

宿根ひまわりなので毎年この時期に色鮮やかに花を咲かせてくれます。
皆様のベランダ、またはお庭に是非お勧めのお花の一つですよ~。

紅葉

2014-09-28 13:29:02 | 植木・花木


これから少しずつ店内の植木も紅葉が始まりますよ~。
写真でご覧いただけるもみじは、少し葉に色付が出てますね。

ところで紅葉についてですが、ウイキペデイアによりますと面白い事に、
紅葉色が鮮やかであるほどアブラムシの寄生が少ないことが発見されたそうです。

紅葉の原因となるアントシアンやカロテノイドはそれを合成するのに大きなコストが掛かるそうですが、直接害虫への耐性を高めるわけではないようです。

また驚く事にアブラムシは樹木の選り好みが強く、一部の種は色の好みもあるとわかってるそうですよ。そのため、紅葉は自分の免疫力を誇示するハンディキャップ信号として進化した、つまり「十分なアントシアンやカロテノイドを合成できる自分は耐性が強いのだから寄生しても成功できないぞ~」と呼びかけているとみなせるようです。

アブラムシ以外の寄生者に対するハンディキャップ効果はまだ調べられていないようですが紅葉の進化的機能についてはまだ議論が続いているようです。

いやいや自然世界の奥深さは計り知れないものですね~。
恐れ入ります~。

ご来店お待ちしております~!

2014-09-27 13:32:27 | イベント

なんだか土や植物に触れるって本当に人間の身体や精神を浄化してくれるますね、
今日も植物さんたちに感謝の一言です。

ところでここの所あまりに入荷したお花たちに夢中になり寄せ上に熱中してしまいましたが
皆様はいかがですか?

これから秋も深まり、冬に備えてのお手入れや春の花の準備でガーデニングも忙しくなりますね~。

四季苑では、只今色々な植物、花を入荷し皆様のご来店をお待ちしております~!
どうぞお気軽にお立ち寄りください~。

サルビア (フェニックス)

2014-09-26 09:09:38 | イベント


サルビアを見るといつも幼い頃を思い出し、よく学校の帰り道近所のお家に植えてあったサルビアの唇花から蜜を吸って楽しんでいたのを思い出します。

その頃のサルビアは、スプレンデスと呼ばれる赤い花ばかりでしたが今では、なんと500種ほどあるのだそうです。いや~驚き~!

花言葉の一つに、家族愛。

先日入荷しましたサルビア(フェニックス)唇花はマジエンダ色の鮮やかさと花筒は、渋い微妙な紫の色の2色のコントラストです。

葉の濃い緑色に合わせなんとも言えない紫の2色の色がグッと感動~。


ダリア(ハミングブロンズ)

2014-09-25 15:14:44 | イベント


今の時期花の主役にダリアはぴったりですよね~。
そのダリアの色々な種類を先日入荷しておりますが特にハミングブロンズは、かわいらしい小ぶりの花で葉は、銅色をしており花だけではなく葉の色も楽しめます。

なので寄せ植えや、花壇の中にまじえて微妙な色合いや形をお楽しみいただけると思いますよ~。

因みに一般のダリアの花言葉には、華麗、優雅などがありますが、なんとメキシコの国花だそうですよ~。

いや~カワイィ~!の一言です。

秋明菊

2014-09-23 13:30:11 | イベント
耳納連山の麓で育ったせいか、この山を見るとホントにホッとしますし勇気付けられますね~。今日も頑張っていきましょね~。

ところで本日は、先日入荷しました秋明菊についてです。
名前にキクが付いてますが、キクの仲間ではなくアネモネの仲間なのですね。

多年草で開花期は秋、高く伸びた花茎の上に大柄な花をつけますが花は多数の赤紫色の花弁状の萼片が目立ち、本物の花弁はないようです。

花言葉には、忍耐ともあり清楚な美しさが人気なのでしょうね。

2014-09-21 09:43:44 | イベント
本日の写真は、耳納山の中にあるお店のお庭をご紹介しています。ここ日本かしら?と思わせる雰囲気の素敵なお庭ですよ~。

ところで、萩というお花ご存知の方も多いのではと思いますが、この植物も秋の七草の一つなのですよね~。

先日新しく入荷しました植物の一つです。

マメ科、落葉低木。
花期は7月から10月ですが種類にもより、日本のほぼ全域にあります。

そして荒れ地に生えるパイオニア植物で、放牧地や山火事跡などに一面に生えることがあるそうです。わ~これは、私も驚きです。

さらにハギは、マメ科植物特有の根粒菌との共生のおかげで、痩せた土地でも良く育つ特性がありこの特徴を買われ、古くから道路斜面、治山、砂防など現場で緑化資材として活用されていて現在では、ヤマハギ、メドハギの種子が、斜面緑化のための吹付資材として用いられているのだそうです。

古くから日本人に親しまれ、『万葉集』で最もよく詠まれる花でもあり別名:芽子・生芽(ハギ)。

中秋の名月に萩を月見団子と共に月に供える風習があり萩は、昔の日本では山野に自生する身近な植物であったのですね~。


セージ

2014-09-20 13:00:12 | イベント


本日も昨日同様写真は、エネルギーの元と言う事でご紹介しております。

ところで先日入荷しましたセージについて調べてみました。
ウイキペデイアによりますと、
1551年に、ドイツの薬草家が、「セージは医者、料理人にも、台所、地下室の場所も、貧富も問わず役に立つハーブである」という言葉を残していて、また古いアラビアのことわざには、「庭にセージを植えているものが、どうして死ぬことができようか」とあるように、古くから薬効に富む薬草として有名でありまた、料理、装飾にも適している。薬効としては、特に殺菌力、消化促進、解熱、浄血作用に優れているそうです、抗酸化作用が強く、ヨーロッパなどでは古代ローマ時代より免疫を助ける薬草として使われていたそうです。また、紅茶が持ち込まれる以前は、鎮静作用を持つお茶として使われていたのですね~。

観賞用としても栽培され、その品種も多い。また、花にはミツバチが好んで集まることから、セージからとれる蜂蜜が、セルビア、モンテネグロでは主な輸出品のひとつとなっているそうです。

植物って不思議な力がありますよね~。
人間砂漠の中に立たされると思考力生きる力を失いがちですが、植物、特に花などと身近に接すると人間の気持ちって不思議に素直になれるものですね。

日常の辛い事などがあっても花は、その人の気持ちを温かく迎えてくれます。

秋の花達…。

2014-09-19 19:29:43 | 花苗・鉢花
昨日今日と暖かい南風~
台風の影響みたいですが、ひどくならないことを祈るばかりです。

今日は昨日入荷した秋のお花達をご紹介します~
仕入れの慌ただしさからホッと!寄せ植え作りを楽しみました(^.^)

【ダリア】ハミングブロンズ


【ダリア】ダリーナマキシ


【段菊】


【クジャクアスター】


【ハギ】白


【サルビア】フェニックス


【柳葉姫ひまわり】ゴールデンピラミッド



段菊

2014-09-19 14:18:05 | イベント


またまた、おきな木をタイトルとはかけ離れていて失礼します。
植物の中でも年季の入った木は、エネルギーが沢山発散されていて無視できないのです。

でも本題に入りますと先日新入荷の花の中で紫の花の写真をご紹介したのですがその花段菊についてです。

色は紫・白・ピンクなどの小花が、段をなすように咲き、葉が菊に似ているからつけられた名前なのですよ。

実は、キク科ではなく「クマツヅラ科」でバーベナやムラサキシキブの仲間だそうです。

芳香のある花を下から上に咲かせ江戸時代から、鉢花や切り花として栽培されてきたそうです。

なんと花言葉は、忘れ得ぬ思い。