このヤクルトレディたちから「直接ヤクルトを購入できる」ことが話題になっている。じつは気軽に声をかければ、誰にでも売ってくれるのだ。
J-CAST会社ウォッチ編集部は2021年5月18日、ヤクルト広報室を取材した。
「ヤクルトレディ」からしか買えない商品もある
ヤクルトの広報担当者によれば、ヤクルトレディからヤクルトを直接購入できることは事実。「Yakult(ヤクルト)1000」など、ヤクルトレディでしか取り扱いのない商品もあるという。
ツイッターでは、この情報に、「知らなかった」との声が相次いでいる。その一方で、現役のヤクルトレディと思われるツイートには、
「配達分とは別に多めに持ってる人多いから声かけて頂いても買えます」「気になる商品とか効能とか聞いてみてください 時々自分たちを実験台にしつつ勉強もしてるので!w」
といったリプライ(返信)が見られる。
そもそもヤクルトレディは、どのような仕事なのか。広報担当者にヤクルトレディ誕生の経緯を聞いた。
「ヤクルトの企業理念は、『私たちは、生命科学の追究を基盤として、世界の人々の健康で楽しい生活づくりに貢献します。』です。そこから、『家庭の健康を守るのは主婦であり、主婦同士の方が話しやすいだろう』という考え方のもと、1963年に『婦人販売店システム』を全国に導入しました」
当初は「ヤクルトおばさん」の呼称で親しまれてきたが、1983年頃からは「ヤクルトレディ」と呼ばれるようになった。
その数はピーク時で約6万5000人(73年、国内の人数)にのぼったが、現在は約半数にまで減少。2021年3月末時点で、3万2847人となっている。広報担当者によれば、労働環境の変化により女性の働き口が多様化したのが要因の一つだという。
男性の「ヤクルトレディ」も存在
ヤクルト「レディ」というだけあって女性のイメージが強いが、じつは女性に限らない。
「基本的には主婦の方が対象となりますが、ごくわずかに男性の方もいらっしゃいます」
2週間毎に7本、ヤクルト買って飲んでる。
1300円ぐらいだから安い。
たまに大麦若葉練りこんだラーメンも売ってる。
スープがうまい。お近くをヤクルトレディが通ったら呼びかけてみて何が買えるか聞けば良い。
配達用とは別に買える。タフマン買った事がある。
夏は冷たく冷やしてから飲むと風呂上がりには最適