音楽ボランティア奮闘記
No50
本日はみやびさんの出前サロン!!
今月のプログラム構成の結果!
今日も好天の中13時出発、外環状も明日は
混むだろうが今日はスムースに走れる!
丁度皆さん昼休みの最中か?
15分程でみやびさん近くまで来てしまったので
ユニクロによって店内散策のつもりが、
ついつい夏物の半袖とパンツを買ってしまう。
13時半みやびさん到着、今日の参加者全員が
集まったところでセッティング開始、
皆さん手馴れたもので暗黙のうちに自分の役目を
感じ取り譜面たて、マイクスタンドとセットして行く。
14時演奏開始、今日のお客様はほとんどが
デイサービスの方のようで、車椅子がない?
約30名のお客様でした。
男声5名女声3名の参加です。
参加は自由にしていますので、
男声ばかりの場合も有ります。
今日のお客様は男性が2名で女性が
ほとんどでした。
人気の曲はやはり「東京ラプソディ」で次は
「隣組」でしょうか、やはり戦中派が多いので
昭和20年前後に流行った曲が受けるようです!!
今回はそのあたりを狙ったプログラム構成に
して見ました。
「隣組」「いい湯だな」「星影のワルツ」
「道頓堀行進曲」「祇園小唄」「銀座カンカン娘」
「南の花嫁さん」「瀬戸の花嫁」
「バラが咲いた」は良くご存知なので残しています!!
長らく歌ってきた「さよなら」を
「今日の日はさよなら」に変更「ふるさと」は
残して歌って行きます!!
次回は15日日曜日のハートランドさんです!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます