gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

安田記念予想

2019-05-28 13:32:00 | 日記
◎アーモンドアイ ジャパンCレコードから高速馬場でも買えることは自明。ダービーではサートゥルナーリアが見事に飛んだが、あれは暑さと気性と乗り替わりの問題だろう。アーモンドアイは牝馬、「夏は牝馬」の格言があるように暑さは問題にならないだろう。気性に関しては今まで大レースで落ち着いていて今回の安田記念ではイレ込むということは考えにくい。鞍上も同じで落ち着いて臨めそう。ルメールはロードカナロア産駒の乗り方を分かっているしアーモンドアイの末脚を信じて直線まで焦らないだろう。ロードカナロア産駒は焦ると直線伸びない。ダービーで絶対的と思われた1番人気が飛んだことでファンが懐疑的になればオッズも美味しくなるかもしれない。
 
◯インディチャンプ ステゴ産駒。ディープ産駒は派手にG1を買っているので人気になるだろうが、この馬場と暑さの中で好調なのがステゴ産駒である。成長してきた強い4歳世代がここでは圧倒的だろう。斤量が重くなるのも負けん気の強いステゴ産駒ならむしろプラスに働く。頼もしい。福永Jは冷静な理論派でアーモンドアイに狙いを定めてマークするかアーモンドアイを気にかけたストラテジーで挑みそう。頭までありえる。マイルの祐一は要注意だ。
 
△多数 3着まではなんでも飛んで来そう。
買い方はこの◎◯二軸にするかワイド馬連で挑みたい。

ダービー回顧

2019-05-28 12:49:00 | 日記
ロジャーバローズと浜中Jは相性も良いのだろう。ヴェロックスはかなり歩様が固くて調子悪そうだったのにサートゥルナーリアに先着するとは川田J魂の騎乗。ダノンキングリーはピカピカでかなり調子良さそうだった。これで菊花賞は混戦。菊花賞ではルメールJに戻るサートゥルナーリアが最右翼でダノンキングリーは天皇賞秋に行くだろう。ヴェロックスは一冠は欲しいが、レッドジェニアルやシュヴァルツリーゼも伸びて来そうで面白くなった。
レーンがダメだっただけでサートゥルナーリアは強いと思うけどなぁ…レーンはロードカナロア産駒の乗り方分かってないのでは??NHK杯マイルカップのグルーヴィットもロードカナロア×母父スペシャルウィークを4番人気10着に飛ばしてるし。
浜中Jの抜群のスタート。前が止まらない高速馬場。横山武史Jが引っ張ってくれる展開もハマった。ダノンキングリーは距離を持たせようとスタートからインベッタリ。直線はダノンキングリーは勝てそうな手ごたえだった。しかし直線インの馬場が良かったのもロジャーバローズに有利に働いた。よく見たらタガノディアマンテは掲示板くらいはあり得たな。最後の直線インを突いて伸びてたけどニシノデイジーと失速してきたリオンリオンに挟まれて止まってしまった。菊花賞馬場が荒れるようならタガノディアマンテも有力だ。得意とは言えない高速馬場でかなり頑張った。