今回は両手両足に心臓が入ってるような
ドクドク感が常にあって困ったものだ。
動いてないから食欲わかず
でも、仕事の合間に煮物とか作ってくれるだんなさんに悪くて頑張って食べた。

大根とこんにゃくの煮物。
数ヶ月でこれぐらいの煮物であればさっさと作れてしまうようになってる。感心。
だし巻き卵にチャレンジしたようだが、
出汁入りのスクランブルエッグになっていた。
出汁の分量きっと間違ってるんだと思う。
冷蔵庫の中にあった「白だし」を使ったら味が濃くてびっくりした!とびっくり情報をくれた。
10倍濃縮って書いてあるのに、色が薄いからついついいっぱい入れてしまったらしい。失敗は成功の母だね。
午前は体が重くてずっと寝ていたが
午後になると少し元気になった。
でも長い時間体を起こしていられなくて
またすぐ横になる。
夕飯は残りのカレーで
カレーうどん。

ちゃんと出汁をとって作ってくれたっぽい。
だんなさんの仕事ぶりを見聞きしてると
今、すごく忙しいのがわかる。
それだけに、疲労、ストレスも溜まってるように見える。
自分が動けないのがこんなに歯痒いなんて。
あと一週間は甘えないといけないだろうな。
夜、ソフトボールの決勝戦を観た。
上野さん、かっこいい。
チームの雰囲気がいいのが一目でわかる。
みんないい顔してる。
笑顔ってやっぱりいいな。
金メダルおめでとう。
中学生の時、ソフトボール部にいた。
息子を出産後、4ヶ月経ってから地域のソフトボールチームに短い間だったけど入っていた。
上海駐在の時、息子の幼稚園ママさんに
昔、ソフトボールの日本代表だった方がいて、お願いして公園でキャッチボールやトスバッティング、ノックをしてもらった。
本気の半分も力を出していなかった彼女のボールを受けた時のグローブの衝撃は忘れられない。キャッチボールの球もシュルシュル〜っと音がして飛んでくる。
日本代表に選ばれるって並大抵のことじゃないんだろうなとその時感じたのを思い出す。もうかれこれ18年ぐらい前になるなぁ。
ソフトボールは楽しい。
神宮のバッティングセンターで思い切り打ちたくなった。

日本の台風の被害が大きくならなければいい。
友人が
「オリンピックをテレビで観戦するのはとても楽しい。でも今日の感染者数を見ると心折れる。感情のさじ加減がわからなくなる。」と呟いてた。
埼玉も過去最多。
緊急事態宣言が出ているとは思えないほど
人が移動してるなぁ。
自分も今日本にいたら、麻痺しちゃって動いちゃうのかな。
遠いところから眺めてるから
心配や不安が募るのかもしれないけれど
自分の大切な人たちが
一生懸命気をつけてても
感染してしまったらほんとに悲しい。
こんなこと言ってても仕方ないけど、
シンガポールからみんなの安全を祈ってる。
明日は少し動けるといいなぁ。