ごきげん日記

若い頃の自分

友人3人で川崎大師にお参りに行ってきた。


快晴だったけど、とっても風が冷たい一日だった。




恵の本さんで天丼
サクサクで適量でとっても美味しい天丼だった。

それからお参りに。
参道には飴や久寿餅、ごまや、甘酒などが売っていて、賑わっていた。


気持ちが引き締まる。
お参りし、御朱印をいただいた。

一杯100円の甘酒は心も体も温まった。


久寿餅を買った。

箱が器になる。

JR川崎駅まで移動。
大師巻きは完売してると思ったけど
アトレの中にある堂本さんへダメ元で向かったら


海苔なしの中味が売っていた。

ラゾーナ川崎内の伊右衛門カフェでおしゃべり。


シンガポールでは当たり前だった
QRコードからのテーブルオーダーのお店。
懐かしい。
フルーツたっぷりのマスカルポーネクリームの乗ったスフレ。とっても美味しい。
パフェも美味しそうだったなぁ。

川崎は子供達が幼児の時に6年半住んでいた街。
だんなさんはその時超多忙。
20代から30代前半の私が奮闘し、社宅生活を楽しみ、たくさんのことを学んだ時代だ。
久々に川崎にきてしみじみとする。友人のおかげで久々に川崎に来ることができたし、幼くて可愛い子供達のことを思い出すこともできた。



夕飯は簡単アヒージョ。
ベーコン、タコ、エビ、鶏もも肉、ミニトマト、マッシュルーム、サラダにんじん。

夕方まで出掛けて
短時間で作るにはいいメニューだ。

最近は自分がガンだということをすっかり忘れている時間が長い。
診察が3ヶ月ごとになったことも大きいし、薬も飲んでないからだろう。
長時間テニスしても疲れにくくなって、周りの人たちも驚いているみたいだ。

テニス楽しい。
なので怪我しないように細く長くやって行きます。


休憩に飲むコーヒーは最高。














コメント一覧

とかげSP
mipoはん
ラゾーナ川崎、私も数年ぶりに行ったので結構お店が変わっていたように思います。広場ではアイドルがイベントなどやっていることもありますよね。人が多くてびっくりしました。
mipo
ラゾーナ川崎懐かしいです。
私が行っていた頃(2011~13年)とは入っているお店も変わっているのでしょうね。
そういえばJR川崎駅で、横田めぐみさんのご両親をお見かけしたことありました。テレビの印象そのままとても上品なご夫妻でした。また別の時には脚本家の山田太一さんもお見かけしたことも。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る