懐かしい気持ちになった。
札幌はこんな雪でびくともしない。
母は一年前、氷に足を取られ転んで後頭部を打ってから(異常なし)怖くなって
今年は家でテレビを見る生活になっているとのこと。
冬はお年寄りにとって受難の季節だろう。
87歳の父は
雪でもほぼ毎日外で運動を欠かさない。
自分に厳しい。
そして母にも厳しいから厄介。
テレビ好きな母はこたつの中で好きな韓国ドラマや撮り溜めたドラマの録画を観るのが好きだから
父が外に連れ出そうとしても
いい顔をしないそうで、二人してストレスを溜めているようだ。
私はもう北海道で暮らせないと思う。
早く春が来ればいいのにな。
今週は映画をよくみている。
リリーフランキーさん、錦戸亮くん、木村多江さんが家族の
「コットンテール」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/83/427cb1a1089db63fb5596ec89e9cad7f.jpg?1709877261)
若年性認知症とか、父と息子の関係とか
みてると胸がぎゅーっと苦しくなる場面が多かった。リリーさんが「万引き家族」の役とダブっちゃって、何度か頭をリセットするのが面倒だった。
Netflix「パレード」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c3/4bb1a2a7883d10a725f2f2c9e208f263.jpg?1709877501)
亡くなった後、この世に思い残すことがあるために月に一度、みんなで歩いて会いたい人を見つけるパレード。
死後の世界は想像するしかないけれど
私は前に観たバカラリズム脚本のドラマ「ブラッシュアップライフ」の世界の方が憧れてしまう。
明るい方がいい。
瀬尾まいこさん原作「夜明けのすべて」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a5/c91e091ed1e8d6b7e388bb9f231b199a.jpg?1709877781)
パニック障害とPMSのせいで苦しむ二人を
自分なりの優しさで支えていく周囲の人が本当に素敵で、こんなふうにまわりを慮れる人になりたいと思った。
原作とは少しちがう設定のところもあったけれど
自分のことはどうすることもできない辛い時もあるけれど、相手のことを助けることができることもある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c3/b0a979b64ffcca619ef44253759e4c53.jpg?1709878206)
抗がん剤治療の途中、自分では何もできなくて、先が見えない時、家族や友達からのさりげない優しさが身にしみたことを思い出す。
表面的にはわからないけれど、誰もがいろんな問題を抱えて生きているんだ。
自分だけではない。
みんなだって辛いこともあるはず。
でも頑張って生きてる。
自分ができることを
小さいことでもいいから
優しい気持ちを持って行動できたらいいな。
今年のプチ目標に追加しよう。
テニス仲間にいただいた文旦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/44/9e05b51944b804d71ed93c61baf825a7.jpg?1709878489)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/38/d0c8a521c5a5cbfbeae6825d59cd1d30.jpg?1709878490)
みずみずしくて美味しい。
皮はお風呂に浮かべよう。