ここ数日、シンガポールのお友達が各々の理由で一時帰国し始めている。
みんな一、二年ぐらいずっと帰れてなかったから、日本の冬も年越しもお正月も楽しみだろうな。満喫して帰ってきてほしいな。
ごぼう、大根、にんじん、こんにゃくなどたっぷり入れて結構いい味になった。
今日は雨が降ったり止んだり。
シンガポールに帰るのも手続きが必要だし帰国許可が降りるのもなかなか時間がかかるからビジネスマンでさえ一時帰国するのに二の足を踏む人も多い。
日本の友達が行楽地で撮った美しい風景や美味しい食べ物などの写真をたくさん送ってくれる。楽しい。
規制が緩和されて人が各地に流れているのがわかる。ストレスも発散されていいことだとは思うけれど、どうか感染対策はしっかりして行動してほしい。
治療がなければ飛んで帰りたい。
日本、やっぱり好きだ。
点滴のせいか、ビリーの活動範囲が広くなった。薬を増やしたせいかなんとなく味覚も怪しくなってきたし、これは予兆かな。
いずれにせよ、経験済みのことに対しては覚悟があるけれど、新たな副作用が出てくるのは怖い。
日本の娘にEMSを送るため郵便局に行った。初めて行く郵便局だったため迷ってしまい、道を歩いてる女性に尋ねた。そしたら彼女は私を郵便局まで連れて行ってくれた。
なんて優しいの!
勇気を出して話しかけた自分も褒めてやりたいが
もし、この先私が誰かに道を尋ねられたら今日のように親切に案内してあげたい、そう思った。
リモート飲みの予定があるだんなさんのためにもつ煮込み(味噌味)を作った。
ごぼう、大根、にんじん、こんにゃくなどたっぷり入れて結構いい味になった。
実際、話しながら食べるのがなかなか難しかったのか
終了後、二人でゆっくり食べた。
美味しかった。すごく気に入ってくれたようで嬉しかった。
今日は雨が降ったり止んだり。
湿度の高い一日。
日本の娘が
林先生と、星野源さんの対談がいいよとYouTubeを教えてくれたので観た。
大病をした彼も、入院中、いろんなことを考えたことだろう。
自分もこんなに考えた年はなかった。
大きな出来事のあと、どう生きるか。
源くんのように
楽しく生きたい、私もそう思う。
娘には感謝だ。
早速、テニスコーチにレッスンの依頼をしてみた。
快い返信に嬉しくなった。
最初はダメダメだと思うけど
一歩ずつ練習あるのみ。
楽しみで仕方ない。