ごきげん日記

意欲は何処へ

気がつけば2週間もあいてしまった。
体調はとても良いので安心して欲しい。

先週は1週間ほど急遽一時帰国してきた。
短い滞在だったけれど
子供達の元気な顔を見て満足して帰ってきた。
思いがけず日本の秋を堪能できた。


紅葉を目にするのは3年ぶり。
離れて暮らすほど
日本の四季が素敵なものに思える。
ちょっとした街路樹のグラデーションも
ベランダからの秋空も
なんだか胸にグッとくるのは
きっと体が元気になってきた証拠なんだろうな。


帰りの飛行機で古い映画を三本も観た。
「オデッセイ」
「最高の人生の見つけ方」
「ベンジャミンバトン数奇な人生」

最近読む本も人生について考えるものを選んでしまう。特にハッピーエンドのもの。
しみじみしてしまうのは日本で秋に接したからだろう。

張り切って息子にご飯を作った反動か
シンガポールでは意欲というものがどこかへ行ってしまった。
だんなさんには申し訳ないが
意欲が戻るまでもう少し時間をもらおう。

1ヶ月半ぶりのクー先生の診察があった。
数値に異常なし。
薬の数をマックスにすることにした。
これで来年の8月まで順調に進めばいい。

先生の笑顔と異常のない数値。
これ以上ない嬉しい日でもあるが
現実に引き戻される1日でもあるので
とても疲れる。




夕飯は近くのホーカーセンターで軽く食べて二人で散歩した。




日々波打つ私の精神状態に振り回されるだんなさん。

感謝しかない。
無理せず
できることを精一杯。

日本はコロナ第8波の入り口だそうだ。
みんなが元気で過ごせますように。


コメント一覧

とかげSP
風さん
わざわざ冷凍、解凍してくださりありがとうございます。
ぜひやってみようと思います。レパートリー広がるし、時短にもなりますね。
ご報告ありがとうございました。
こんばんわ〜
日本に帰られてたんですね。
今は、いい季節ですし、紅葉も素敵ですね!
ところで、大根の出汁煮は、冷凍解凍もgoodでした。自然解凍にして食べました~。
とかげSP
日本を離れて暮らすとつくづく思います。
こちらは年中同じ景色、気温。服装も皆同じ。いったい今が何月なのか、ふとわからなくなる時があるほどです。
四季ならではの食べ物や景色、堪能してくださいね。
mipo
久しぶりに日本の秋を堪能できたんですね!
冷え症なので、寒くなるの嫌だなぁとかつい思ってしまうけれど、
四季があるから変化に富んだ食を味わえて、旬を楽しめるんですよね~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る