goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ごきげん日記

プリン

今日でオリンピックが終わった。

早起きして男子マラソンを応援した。
暑い中、脱落していく選手が多かった。
過酷な札幌でのマラソン。
私が子供の頃の北海道の気候とは様変わりしている。エアコンの無いお家が多いから
(実家も無い)大変だと思う。

画面に映る故郷の街並み、友達と散歩した北大キャンパス、旧道庁赤れんが、テレビ塔、大通り公園など
やっぱり心癒される風景がたくさんあった。
沿道にはたくさんの人。ドキドキ。

元気レベルはいよいよ10になった。
手足がピリピリ痺れているのは仕方ないけれど
朝、目覚めてすぐ体が動く幸せ!

具合が悪いとき、目についた鏡の汚れや棚のほこり。
いろいろやってもらっているだんなさんに「あそこ拭いて」とは言いづらかった。
そういうずっと気になっていた場所を掃除できる。スッキリ〜。
体が動くって素晴らしい。

昨日、友達が送ってくれた小豆をコトコト煮て甘さ控えめの粒あんを作った。


そして今日はプリン。
上海で出会ったMさんが作ってくれたプリンに衝撃を受けた私。
Mさんのことを考えてたら無性に作りたくなって。
150度で40分蒸し焼き。カラメルを焦がしすぎてほろ苦い。





Mさんのプリン、またいつか食べたいなぁ。

生のお刺身はまだ解禁されてないので
第二回、刺身はないけど手巻き寿司大会を開催。


今度の診察でナマ物はいつから食べられるか先生に聞いてくれるらしい。^_^

日本で買う2倍ぐらいの大きさのオクラをだんなさんが購入。
茹でてごま油とおかかで和えたらとても美味しかった。安くて美味しい!


夜、暗くなってから30分だんなさんとお散歩に。
ゆっくり歩いてても息切れ。
少しずつ、継続していけばだんだん体力ついていくと思う。


夜の川沿いもきれいだった。

コウケンテツさんのYouTubeを観ていたら
「10分でできる簡単ポークカレー」というのが気になり、玉ねぎと豚こま肉がちょうど冷蔵庫にあったので作ってみた。
豚こま肉が少なかったので、冷凍の豚ひき肉を足して、カレールーは2ピース。
隠し味はキムチ。
本当に10分でできた。
カレーは好きだけど作りすぎちゃうので
このレシピは美味しくて、量も二人暮らしにちょうどいい。


キムチがいい仕事してるみたい。



明日はシンガポールのナショナルデー。
昨年は二人で花火を観に行ったんだ。
今年は人混みは避けなくちゃいけないから無理だなぁ。

一年前はまさかガンになるなんて夢にも思ってなかった。なんか浮かれてたなぁ。
まだまだシンガポールを楽しまねば。

10日から規制が少しだけ緩和されるここシンガポール。
どうかこれ以上感染者が増えませんように。

日本は台風が近づいている様子。
暴風雨、土砂災害がないといいな。

オリンピックが終わり、パラリンピックまで少し間があるけれど、
コロナの感染者がこれ以上ひどいことにならないことを祈ってる。
日本のみんながコロナにかからないのが一番だけれど
もし、かかったとしても後ろめたい気持ちになりませんように。
そして、医療機関にしっかり診てもらえますように。
シンガポールより心からそう願ってる。

明日も楽しい一日にするぞ!











コメント一覧

とかげSP
mipoはん
台風は大丈夫でしたか?
体が動くと、だんだん人間らしく戻っていくなぁと感じます。あたりまえじゃないんどなぁ。
ゆっくりペースでのんびりやります。
mipo
元気レベル10きましたねー!
ちょこちょこお掃除やお菓子作り、体を自由に動かせるって素晴らしいですよね。
夜のお散歩もいいですね♪
キレイな夜景が心を潤してくれそうです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る