迷カメラマンの花日記♪

花大好きな新米ガーデナー?の日記

鎌倉散策~♪

2012-04-09 16:49:28 | 旅先にて

 神奈川県・鎌倉へハイキング  

北鎌倉駅~東慶寺~浄智寺~葛原岡神社
~源氏山公園~化粧坂~鎌倉鶴岡八幡宮へ

 ↓画面の右下にある四角マーク
「全画面表示=フルスクリーン切替」ボタンをクリックで拡大します
右表示の「次に」をクリックして下さい 







庭の草花たち~♪

癒しの花スミレ
素朴な美しさがあっていいですね!
































大寒の鎌倉散策~♪

2012-01-30 10:44:41 | 旅先にて

鎌倉鶴岡八幡宮 






鎌倉鶴岡八幡宮のシンボル
樹齢800年とも1000年余りともいわれる大銀杏
強風のため2010年3月10日に根元から倒れてしまいました
↓の画像は切断されて移植された銀杏(左)と元地点に残された根から出来た銀杏(右)です
葉は枯れていますが新芽がとても楽しみです






鶴岡八幡宮の神苑にて正月ぼたん鑑賞
園内の牡丹は約100種類1000株が植えられているそうです
牡丹は「百花の王」「花王」とも讃えられて絢爛豪華ですね
冬牡丹の藁囲いで可憐に咲いている姿も良いですね




















柄天神社

祭神は菅原道真(学問の神様)
道真が京を去る時に詠んだ歌
「東風吹かば匂ひをこせよ梅の花主なしとて春を忘るな
」 古語林より

三大天神
京都の「北野天満宮」
福岡の「大宰府天満宮」
鎌倉の「荏柄天神社」







筆供養





ソシンロウバイでしょうか?
(野辺に)





昼食は人気の「左可井」で穴子丼と玉焼き







養老渓谷へ行く~♪

2011-12-08 11:08:36 | 旅先にて

千葉県・養老渓谷へドライブ~♪

関東地方では一番遅い紅葉スポットと言われている養老渓谷
久里浜港(神奈川県)からフェリーで金谷港(千葉県)へ
今回は粟又の滝(養老の滝)の周辺を散策し亀山湖・三島湖に行く


































房総半島のほぼ中央にある亀山湖・三島湖









今回は養老八景の一部だけを散策しました・・・次回を楽しみに・・・


忍野八海(山梨県)に行く~♪

2011-10-21 21:42:24 | 旅先にて

忍野八海へ行く~♪

忍野八海(おしのはっかい)は山梨県忍野村にある湧泉群
富士山の雪解け水が80年の歳月をかけて濾過し
湧水となって8か所の泉を作りました
国指定の天然記念物、名水百選に指定されています
また新富岳百景選定地にもなっています
                   フリー百科事典「ウィキペディア」を参考に












































イチイの実の種は毒だそうです















下調べ不足とあいにく富士山は雲の中
メインスポットは観光化しておりいささか気落ちがしました
久しぶりのドライブは紅葉には早かったのですが
富士山の裾野のススキが素晴らしく大自然を堪能して来ました
以前より水位が上がっている山中湖(富士五湖の一つ)には驚きました


久しぶりの鎌倉散策~♪

2011-04-16 09:48:08 | 旅先にて

報国寺(竹の寺)

約2000本の孟宗竹の庭は
いつも美しさと圧倒する力強さを堪能させてくれます








境内のは満開を過ぎひらひらと舞っています

迦葉堂(座禅堂です)










鐘楼(茅葺のかねつき堂です)




金魚の水に浮かぶ花弁







苔の上にも…






相変わらず小町通りは賑やかでした



庭の草花たち

初めて咲く日本サクラソウ














東京国立博物館へ~♪

2011-02-12 10:54:12 | 旅先にて

仏教伝来の道
平山郁夫と文化財保護

東京国立博物館 平成館にて
2011年1月18日~3月6日まで





門外不出の「大唐西域壁画」
全長37メートルに及ぶ大画面
画伯は20年以上をかけて玄奘三蔵の旅を描きました
2000年に奈良・薬師寺に奉納されて以来はじめての公開です
東京国立博物館 平成館の栞より
















 庭の草花たち 
我が家の庭は少しづつ春のきざしが・・・












デンドロビウム・ラブソディーは我が家に来て初めての開花
育て方の勉強をしなくては~?


鎌倉を散策~♪

2011-02-06 17:02:13 | 旅先にて

 天園ハイキングコースを~ 
北鎌倉より建長寺・半僧坊を抜けて天園ハイキングコースを散策~♪

建長寺は~
北条時頼が建長5(1253)年に創建した
わが国初の禅道場
臨済宗建長寺派の大本山で
鎌倉五山第一位の格式を誇ります
境内最奥の半僧坊は
瑞泉寺方面への天園ハイキングコースの入り口です















ハイキングコースには急斜面の所がありロープの助けを借りました
北鎌倉から半僧坊を経て鎌倉へ3時間の散策でした
とても美味しい和菓子のお土産を~




 庭の草花たち 



クリサンセマム・パルドサムはこぼれ種からです




オキザリス・セルヌアはとても増えます




今年のシンビジウムの開花はとても遅いです
夏に手抜きをしたからでしょう~反省~







南房総に行く~♪

2011-01-28 16:10:53 | 旅先にて

 千葉県・南房総に行く 

神奈川県・久里浜港からフェリーで金谷港へ
鋸山には~
日本寺・大仏さま・東海千五百羅漢
百尺観音・お願い地蔵尊・聖菩提樹等々があります
名勝鋸山の山頂からは富士を眼下に東京湾と関東一望・・・

日本一の大仏さま
鎌倉の大仏   総高 13.35m
奈良の大仏   総高 18.18m
鋸山の大仏   総高 31.05m
                  しおりより







百尺観音

 下の画像をクリックして下さい 




野島崎の灯台
房総半島最南端の岬です




金谷港から久里浜港へ




 庭の草花たち 






















菜の花~♪

2011-01-06 22:23:02 | 旅先にて

 神奈川県二の宮町・吾妻山公園に行く 

公園入り口から徒歩20分ほどで
山頂にある吾妻山公園に着く
特に眺望の良いのは
北西の丹沢山塊から富士山や箱根連山
今回は富士山が見られなかったのがとても残念です
南は相模湾・伊豆半島や大島

公園には約4万5000株の菜の花が
12月半ばから関東地区一番早く咲きはじめるそうです
















 スイセン 







 吾妻山神社 
大和武尊(やまとたけるのみこと)の妻
弟橘媛命(おとたちばなひめのみこと)を祭神とする由緒ある神社