三時草~♪ 2008-04-30 21:56:15 | 私の庭 三時草 頂いた三時草が咲きました。この花は多肉植物です~♪ 三時ごろ花を開き夕方には閉じてしまいます。 バーバスカム バーバスカム・ホワイトこれからが楽しみです~♪ オダマキ これらのオダマキは2年目・3年目・・・の花です~ 種からの苗はまだまだ小さいので咲くまでには時間が掛かりそうです。 エビネ 大好きなエビネが咲き揃いました~♪♪ 途中で古葉が病気にかかり心配していましたが、 今は嬉しいことに新葉も花もとても元気です~
球根たち~♪ 2008-04-26 10:54:36 | 私の庭 つりがね草 球根つりがね草はパステル調の可愛いベルフラワーです フリージア このフリージアは八重咲きでとてもボリュウムがあります~ 蕾が沢山あってこれからが楽しみです~♪♪ ラナンキュラス チューリップの間から(^・^)を出しています~
バラ~♪ 2008-04-24 12:35:19 | 私の庭 モッコウバラ あちらこちらのお庭でモッコウバラを見かける季節になりました~ 我が家では昨年地植えにしたら、とても元気に咲きました~♪♪ ツルハナシノブ ツルハナシノブはとても丈夫です~ ヒメツルソバ こちらも丈夫です~コンクリートの間に咲いていますよぉ~ ブルーデージー ブルーデージーは時々花がみんな揃ってお辞儀をしてしまいます~ 水不足か~? 根詰まりか~??
エビネ~♪ 2008-04-18 15:07:11 | 私の庭 エビネ エビネの新芽は8月の終わりから9月には出始めますが~ 冬の間はあまり変化が無く、硬く締まっています。 気温の上昇と共に蕾が伸長し、アット言う間に開花します~♪♪ 花形や花色が株ごとに微妙に違うのでとても楽しみです。 シンビジウム このシンビジウムは他のに比べると遅咲きだったような気がします~ ここ数年は咲きませんでしたのでスッカリ忘れていました。 2株とも今になって咲き出したので、やはり遅い品種なのでしょうか~? アネモネ 我が家のアネモネは3年目になります~ 1度も掘り上げたことが無いので皆ひ弱です。
オダマキ~♪ 2008-04-13 22:29:43 | 私の庭 オダマキ ミヤマオダマキと西洋オダマキの区別がつきません~?? この白のオダマキが好きで 葉を見て自己判断でミヤマオダマキと決め付けております~ 姫キンギョソウ この花には姫キンギョソウというラベルがついていました。 昨年の秋に1輪咲いていた苗を購入しましたが、こんなに沢山咲きました~♪ 聞いたところでは姫キンギョソウの別名がリナリアだと・・・ しかし以前育てたりナリアは葉も茎も細かったのでとても不思議です~?? チューリップ 雨にぬれたチューリップも可愛いですね~ スイートアリッサム スイートアリッサム・シクラメン・サクラソウに囲まれてうさちゃんは嬉しそう~♪♪
デルフィニウム~♪ 2008-04-09 15:30:30 | 私の庭 デルフィニウム 昨年の秋に種を蒔いたデルフィニウム~ 今年一番に咲いた花です~ 他の色の花たちも間もなく開花するでしょう。 エビネ エビネも開花まじかです~とても楽しみです~ 庭も一雨ごとに賑やかになってきました~ ヘデラ ヘデラ‘白雪姫’~ 新葉は白で旧葉は緑です。
ネメシア~♪ 2008-04-05 18:21:32 | 私の庭 ネメシア 毎年切り戻しが苦手でこの時期は乱れ咲といったところでしたが~ 今年のネメシアは順調に育っています~嬉しいですよ~ ワスレナグサ 毀れ種からはちょっと心配なので、別に種を蒔きました~ 葉ばかり元気でなかなか花が咲きませんでしたがヤット咲きました~♪♪ フウロソウ 毀れ種が散って庭のあちらこちらに(^・^)を出しています~ ヒメヒオオギズイセン この一株だけ暖かい所にあったせいか?もう咲きました~ ボケ 毎年病気にかかり咲かなかったボケ、久しぶりに咲きました~♪ 最初は赤や白のカラフルな花でしたが・・・
ビオラたち~♪ 2008-04-02 09:57:57 | 私の庭 ビオラ・野うさぎミーモ “野うさぎミーモ”は野うさぎだからでしょうか~? 寒中は同化してか?真っ白く変身してしまいました~ビックリしました~ 今は春の柔らかな色になりましたけど・・・ ビオラ・ブルースワール ビオラ・ブルースワールも一時よりずーとブルーが出てきました~♪ こちらのブルースワールは花の縁のブルーが全く見当たりません~ お日様に当たってもう少ししたら出てくるかしら~? ビオラ・ラベンダーマジック ビオラ・ソルベココナッツ フリチラリア 見かけによらず可愛いですよ~