お疲れ様です。
明日もは仕事、来週末も展示会で行けそうにないので本日、早起き
でまたまた、黒井堤防へ・・・。
4時過ぎ到着・・・。
車はすでに、いっぱいでした。
準備をして堤防へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ba/d74c29f6153cf4706de80301cdb1609c.jpg)
まだ、暗いので寒さに耐えながら地合いを待つことに・・・
隣に長野からの年配の方が入られてきまして、いろいろとお話をさせて
いただきながら明るくなるのを待っておりました。
なかなか、自分のことろまで回ってきませんが先端の方は、コンスタントに上がっておりましたよ。
6時半頃、堤防の東側でサゴシが上がり始めましたので、空いている所
で、キャスト~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
あたりはあるのですがフッキングせず・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
やっと、コツをつかんで連続3匹キャッチできました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
途中、先端テトラの右奥でナブラ発生![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
一斉に休んでいた人も、そこへ目掛けてキャストしておりました(笑)
8時以降 発電所側でも魚が回ってきて結構釣れておりました。
今日は、フォールというよりも、早巻ではなくゆっくり目のジャーク・トゥイッチで
テールのフックをおい食いする感じでばっちり釣れました。
本日の堤防の様子・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ee/1f615208149b524376f0a8fb4d1caf6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5c/705c286a937a5ee3c668cd46bc1dfe25.jpg)
9時半頃かな、漁船が来まして網をいれはじめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/30/d4c001b9419c911ea6ffd93bc77daf02.jpg)
周りも釣れなくなったので、本日はこれにて終了・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6e/eb17604534f02ecdf2242842fe187108.jpg)
本日の釣果 サゴシ 55~58cm 18匹(キープ10匹/他リリース・長野の方に2匹)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a1/c34e806c73a691188b6a699af93f9a3c.jpg)
満員御礼の黒井でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/00/03fec3fed3984a806e9e53f087e3e226.jpg)
友人からもリクエストをいただいたので、サゴシの酢〆・西京漬けを作成。
中骨とったりすると手間かかるんだよね(笑)
明日もは仕事、来週末も展示会で行けそうにないので本日、早起き
でまたまた、黒井堤防へ・・・。
4時過ぎ到着・・・。
車はすでに、いっぱいでした。
準備をして堤防へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ba/d74c29f6153cf4706de80301cdb1609c.jpg)
まだ、暗いので寒さに耐えながら地合いを待つことに・・・
隣に長野からの年配の方が入られてきまして、いろいろとお話をさせて
いただきながら明るくなるのを待っておりました。
なかなか、自分のことろまで回ってきませんが先端の方は、コンスタントに上がっておりましたよ。
6時半頃、堤防の東側でサゴシが上がり始めましたので、空いている所
で、キャスト~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
あたりはあるのですがフッキングせず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
やっと、コツをつかんで連続3匹キャッチできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
途中、先端テトラの右奥でナブラ発生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
一斉に休んでいた人も、そこへ目掛けてキャストしておりました(笑)
8時以降 発電所側でも魚が回ってきて結構釣れておりました。
今日は、フォールというよりも、早巻ではなくゆっくり目のジャーク・トゥイッチで
テールのフックをおい食いする感じでばっちり釣れました。
本日の堤防の様子・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ee/1f615208149b524376f0a8fb4d1caf6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5c/705c286a937a5ee3c668cd46bc1dfe25.jpg)
9時半頃かな、漁船が来まして網をいれはじめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/30/d4c001b9419c911ea6ffd93bc77daf02.jpg)
周りも釣れなくなったので、本日はこれにて終了・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6e/eb17604534f02ecdf2242842fe187108.jpg)
本日の釣果 サゴシ 55~58cm 18匹(キープ10匹/他リリース・長野の方に2匹)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a1/c34e806c73a691188b6a699af93f9a3c.jpg)
満員御礼の黒井でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/00/03fec3fed3984a806e9e53f087e3e226.jpg)
友人からもリクエストをいただいたので、サゴシの酢〆・西京漬けを作成。
中骨とったりすると手間かかるんだよね(笑)