潮待小屋

新兵器投入!

 
先日、衝動買いしてしまったこんな竿。


 
シマノのメバルロッド、「GAME typeRF」6フィート。
張りのあるバットと鋭敏ソリッド穂先を組み合わせた繊細な先調子竿。
手にとった瞬間、この調子が気に入ってしまい、思わずリアクションバイト!

独特のコンパクトなグリップ形状も、なんだかかわいい。
2000番のリールをセットすると、こんな感じ。
 ↓


これで何を狙うのかって?
もちろん、極小ワームでアジのルアーフィッシングに挑戦するのです♪

考えてみれば、アジ釣り仕鰍ッの定番「サビキ針」だって和製擬餌針の一種。
スキンサビキなんて、ほとんどワームである。
決して目新しい釣りではない。

ああ、そうか!
このタックルでサビキ仕鰍ッを投げたっていいんだ。
それだって立派なルアーフィッシングだよね。
もっとも、餌釣りとルアーフィッシングを区別して考えること自体、大して意味のないことだけど・・・。
管理人は、ルアーフィッシングでコマセ撒いたって構わないと思っている(笑)。

これから夏になれば、さらにターゲットが増える。
夜は小型のムツ、昼間はショゴも回遊してくる。
サバも来るかな?
楽しみ楽しみ♪

  

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

管理人
今日は浜行川でサビキ五目釣りしてきました。
波が荒くてコンディションは良くなかったけど、そこそこ楽しめましたよ。

>しらすじがーさん
コマセに寄ってきた青物を仕留めるには、ルアーの方が絶対効率的です。
私は、コマセまいてルアー引こうと思ってます。まじで(笑)。

>外道の達人さん
スズキもアミコマセに寄ってきますよ。ほんと。
以前、夷隅川河口でアジ釣りの残りのアミコマセを撒いたら、セイゴが入れ食いになりました。

>グレ大好きさん
いつも釣ってる魚でも、違う方法で狙ってみたら面白いんじゃないかな、と思ってチャレンジです。
ほんとはムツを釣りたいんですけどね~。

>MASAYAさん
メジナはサビキ仕鰍ッでも釣れますから(今日釣れました。笑)、フライでも釣れるかもしれませんね。
うん、面白そうです。

>塩人さん
「鈴なり~」の釣りじゃなく、一匹一匹を丁寧に狙う釣りもいいですよね。
バス釣りでは無敵の「かめやまリグ」(磯釣り用の水中ウキを使って、スローに沈めて泳がせるリグ)も試してみようと思います。

>せつなさん
私も初耳です。
その人、只者ではありませんね(笑)。
ボラをエッグフライで釣ってる人を見たことはありますが。



しらすじがー
エサ釣りの方のコマセに寄ってきた青物を
ルアーでちょろっと釣ってしまうドロボー釣りは得意です。シーズン初期はコマセ様々ですね。
自分で撒こうという管理人さんはエライ!?
外道の達人
メバルロッドいいですね~
アジが鰍ゥったら楽しそう♪

3月頃、仲間にアジゲームが今面白いらしいと言われルアーロット片手に、寄浦港へアジゲーを楽しみに行きましたがワームをキャストすると1度で河豚に噛み千切られて大量のワームを無駄にしましたw

コマセは以前、夜にスズキ釣りで撒いたことがあります(笑)何処に撒いてるのか分からないし、かなり恥ずかしかったですが、コマセのパワーかどうか分かりませんがフッコ釣れましたよw




グレ大好き
これはいけるかも?!

メッキであれば、間違いないところでしょう。
(四国では、ワーム&飛ばし浮き)
それに、ボートのキス釣にも使いやすそうだし・・・
あとは大き目の青物、やはりショゴですか?館山では、ルアーで鯖狙う人が結構多いです。
MASAYA
http://machikun.web.fc2.com/turi-top.htm
管理人さんこんにちは。
新しい道具を手に入れると、次の釣行がいつも以上に楽しみになりますよね!
今週は出撃ですか?

フライでメジナ・・
面白そうですね!マーカーを付けてやればウキフカセの気分?
今度試してみようかな・・・
塩人
おおっ!かめさんもいよいよアジングに挑戦ですか!
餌より釣れる時も多々ありですヨ。ご健闘を祈念致します。
せつな
コマセといえば、去年2回もコマセ打ちながらフライやってる人を見ました。
あれはメジナ狙ってたんでしょうか・・・
なんだかそんな感じでしたが流行ってたんでしょうか。
流行ってはいないか。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「道具箱:リール・ロッド」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事