先日、衝動買いしてしまったこんな竿。
シマノのメバルロッド、「GAME typeRF」6フィート。
張りのあるバットと鋭敏ソリッド穂先を組み合わせた繊細な先調子竿。
手にとった瞬間、この調子が気に入ってしまい、思わずリアクションバイト!
独特のコンパクトなグリップ形状も、なんだかかわいい。
2000番のリールをセットすると、こんな感じ。
↓
これで何を狙うのかって?
もちろん、極小ワームでアジのルアーフィッシングに挑戦するのです♪
考えてみれば、アジ釣り仕鰍ッの定番「サビキ針」だって和製擬餌針の一種。
スキンサビキなんて、ほとんどワームである。
決して目新しい釣りではない。
ああ、そうか!
このタックルでサビキ仕鰍ッを投げたっていいんだ。
それだって立派なルアーフィッシングだよね。
もっとも、餌釣りとルアーフィッシングを区別して考えること自体、大して意味のないことだけど・・・。
管理人は、ルアーフィッシングでコマセ撒いたって構わないと思っている(笑)。
これから夏になれば、さらにターゲットが増える。
夜は小型のムツ、昼間はショゴも回遊してくる。
サバも来るかな?
楽しみ楽しみ♪
コメント一覧
管理人
しらすじがー
外道の達人
グレ大好き
MASAYA
塩人
せつな
最新の画像もっと見る
最近の「道具箱:リール・ロッド」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 釣行記:①蓮沼~一宮海岸(33)
- 釣行記:②岬町~御宿(28)
- 釣行記:③勝浦~鵜原(99)
- 釣行記:④守谷~興津(16)
- 釣行記:⑤浜行川~天津小湊(94)
- 釣行記:⑥鴨川~千倉(34)
- 釣行記:⑦白浜~洲崎(35)
- 釣行記:⑧館山~富浦(35)
- 釣行記:⑨富山~富津(16)
- 釣行記:⑩その他(298)
- 釣場風景:①蓮沼~一宮海岸(14)
- 釣場風景:②岬町~御宿(32)
- 釣場風景:③勝浦~鵜原(29)
- 釣場風景:④守谷~興津(14)
- 釣場風景:⑤浜行川~天津小湊(16)
- 釣場風景:⑥鴨川~千倉(32)
- 釣場風景:⑦白浜~洲崎(25)
- 釣場風景:⑧館山~富浦(18)
- 釣場風景:⑨富山~富津(22)
- 釣場風景:⑩その他(8)
- 年次釣果報告(16)
- 道具箱:リール・ロッド(104)
- 道具箱:ルアー(88)
- 道具箱:その他(216)
- 釣りのマナーとルール(35)
- UMAハンターズ(4)
- ブラックバスと環境問題(5)
- ひとやすみ(942)
- コラム(123)
- がんばろうニッポン(45)
- ノンジャンル(22)
- 業務連絡です(52)
バックナンバー
人気記事